見出し画像

【IT用語】ロングテール

用語説明

ロングテール

主にネットに売られている商品で、販売数の少ない商品でも、在庫を確保しておくことで販売機会を逃さず売上に繋げること




できること

どちらかというと法則性の話になってきます。

ニッチな商品・・・短期的に売り上げるのではなく、長期的に売り上げ続けている商品のこと。

メリットとして

不良在庫にならない

コストパフォーマンスが良い

売上安定

が挙げられます。


思ったこと

AmazonやNetflixがロングテールで成功してるとのこと。

特にNetflixって映画のサブスクのイメージしかないのですが、確かにデータでの販売(レンタル)ありましたね。

こういうロングテールな商品を生み出すのって中々難しいのかなぁと思います。時代の変化などで我々が求めてるモノは変わってきますからね。

派生でロングテールSEOなんてのもあります。これは商品ってよりかはキーワードに置き換える法則性です。複数のキーワードを組み合わせて、必要とするコンテンツを作成する・・・とのこと。

検索で1ページ目に乗ればそのwebサイト開くと思います。それも戦略の一つ。ただ、難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?