見出し画像

【IT用語】量子コンピュータ

用語説明

量子コンピュータ
大量の計算を一度に実行できるコンピュータ


解説

基本的には0と1で処理していくのですが、
この量子コンピュータは
重ね合わせ」などの量子学的な性質を使い
一般的なコンピュータよりも
計算が速いものとなります。


思ったこと

量子ってなんだ…?
とまず疑問に思いました笑

量子とは
体や身の回りを構成している
エネルギーの粒のようなもの。

量子には状態の重ね合わせというのがあります

上にも書きましたが、
量子コンピュータで重ね合わせの計算が可能となるので
ざっくりいうと、一般的のコンピューターより計算が
大の得意なものなんです。

何ができるようになるのかっていうところだと
交通経路の最適化など。
複雑な計算が必要なものは量子コンピュータにお任せ。
瞬時に答えが出てきます。

あんまり聞き慣れないかもですが、
量子については知れて良かったかなと
思ってます笑


今日も1日お疲れさまでした。
明日に備えてゆっくり休んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?