マガジンのカバー画像

IT用語集

494
毎日更新。ITリテラシーを高めるため、解説と自分が思ったことを書いてアウトプット中。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【IT用語】パスアラウンド

用語説明 パスアラウンド 複数のレビュアにチェックしてもらい、 コメントをもらう 解説 Pas…

【IT用語】チャタリング

用語説明 チャタリング スイッチのON/OFFが短時間で高速に繰り返す現象 解説 chattering(チ…

【IT用語】スクライブ

用語説明 スクライブ レビュー技法であるインスペクションにおける役割の一つ 解説 Scribe(…

【IT用語】プレゼンター

用語説明 プレゼンター レビュー技法であるインスペクションにおける役割の一つ 解説 Presen…

【IT用語】インスペクター

用語説明 インスペクター レビュー技法であるインスペクションにおける役割の一つ 解説 Insp…

【IT用語】モデレーター

用語説明 モデレーター レビュー技法であるインスペクションにおける役割の一つ 解説 Modera…

【IT用語】インスペクション

用語説明 インスペクション 成果物を確認する、最も公式なレビュー技法 解説 inspection(インスペクション) とは【検査】【調査】を意味します。 成果物を確認する、と書きましたが そこにはプロジェクトメンバー以外の 第3者も一緒に参加して 評価を行います。 ソフト・システムなど レビュー技法として最も形式的なのが このインスペクションです。 思ったこと 何か完成したとき、それで終わりではありません。 次に検査・評価の段階へと移ります。 第3者と一緒に見る

【IT用語】クロスプラットフォーム

用語説明 クロスプラットフォーム WindowsやiOSなど異なるプラットフォームでも同じアプリケー…

【IT用語】シーケンス図

用語説明 シーケンス図 時間軸に沿って、プログラムの流れや処理を表す図 解説 シーケンス図…

【IT用語】クラス図

用語説明 クラス図 システムとの構造・関係性を表す図。 解説 クラス図 UMLの一種です。 UML…

【IT用語】アクティビティ図

用語説明 アクティビティ図 システムの実行の流れと条件分岐を図で表したもの 解説 Activity…

【IT用語】UML

用語説明 UML ソフトウェアやシステムなどの設計・構築・開発において用いられる モデリング図…

【IT用語】ノンプリエンプティブ

用語説明 ノンプリエンプティブ OSが管理しない複数の処理を進める処理実行方法 解説 non pr…

【IT用語】プリエンプティブ

用語説明 プリエンプティブ 実行状態のタスクを一時停止させて実行可能状態に戻すこと 解説 preemptive(プリエンプティブ) 元々の意味は「先制」とか「先手を取る」 という意味です。 IT用語としての意味は 「先取り」「横取り」の意味合いが強いです。 「プリエンプション」とも呼ばれます。 タスク=一連の処理・手順であり 例で出すと、 ・プリンターへ出力 ・メールを送信または受信 ・ネットに接続 …といったところ。 優先的に対応すべきタスクが入ってきたら そのタ