英語教師かわむらの内省ノート 始動

初めまして。今年度から中高一貫の私立で英語教師をしているかわむらです。
数ヶ月の非常勤経験と数週間の常勤経験を経たのみですが,こんなことを始めてみました。

自己紹介

・1995年度生まれ
・地方国立大学教育学部英語教育専修
・イギリス大学院 MA Applied Linguistics
・趣味: クイズ,サッカー観戦,YouTube鑑賞

名前含めて,知り合いなら僕のことが誰かすぐ分かりますし,そうでない人には中途半端に具体的な情報が隠されているだけになって,何のためにぼやかしてるのかよく分からなくなってきました。

noteを始めた動機

自分の日頃考えていることや,それを反映した授業実践,あるいは気になった本・論文について書いていく場所を作りました。

大学院にいた頃は定期的にそれなりの文章を書いて人に読んでもらうという機会が確保されていましたが,そこを出てしまうと文章を書くという機会がかなり減ってしまい,時々Facebookに長々と近況報告をするだけになってしまいました。

Facebookはフォロワー層のばらつきもあって,正直誰に向けて書けばよいか分からず自分のためのメモ用として書いていました。ただ,やはりSNSに投稿する以上,誰かの目に触れることを意識せざるを得ず,その「誰か」が毎回誰なのか分からないモヤモヤ感を脱したいと思う時が多々ありました。

そこで,しばらくは誰の目にも止まらないとしても,いつか英語教育を真面目に考えている人達の目に止まるかもしれないという緊張感を持ってコンスタントに文章を書いてみようと思い立ちました。正直,こういう形で自分を晒すことはプレッシャーや怖さの方が大きいですが,いつか「始めてよかった」と思えるような出会いや変化があるといいなと思っています。

今の興味

・「英語を一言語として相対化する態度」に繋がる英語授業
・「メタ言語能力」を育てる英語授業
・コミュニケーションを「スキル」として捉えさせない英語授業
・(早押し)クイズを応用した(英語)授業


自分が英語教育に向き合う態度は,「自分の世界を広げるために,英語を学ぼう」では決してなく,言うなれば「自分のことをよく知り,他者や世界について深く考えるために,ことばを学ぼう」です。そういった(英語)教育観は今後の記事から滲み出て,読んでくれる人により具体的に伝わり,共感してもらったり,批判してもらったり出来ればいいなと思います。

noteの具体的な用途・目的・投稿内容

今後投稿していけたらいいなと思っていることは,「今の興味」に関わる
・授業実践とその振り返り
・書籍・論文のまとめ・雑感
・英語教師としての日常のモヤモヤ
・「今の興味」自体の深掘り
といった辺りです。
「今の興味」との繋がりが直接的に見えないような実践も,結局は僕がやりたいと思ってやっているので,ちゃんと書き溜めていけば読んでくれる人の中でも僕の中でも何か繋がるかもしれないと期待して,小まめに,1回1回を気張り過ぎずに,でも英語教育を真面目に考えている誰かが読んでくれているかもしれないと肝に銘じながら書いていこうと思います。

勤務校では授業が全てオンラインで展開され,4/25から12連休。
時間がありすぎて,勢いで始めてしまいましたが,ちゃんと続くと良いな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?