見出し画像

闇鍋読書会(SoundOlny) 第2回を開催!相手が見えない状態で心理的安全を確保する工夫【第292回 開催レポート】

 カメラオフ状態でのZoom読書会(闇鍋読書会)の第2回目を開催しました。今回は最初からカメラオフではなく、冒頭から集合写真を撮るまでの5分ほどはカメラオンで進行し、参加者の皆さんの心理的安全が確保できるように工夫してみました。
 通常のオンライン読書会では、読書時間は邪魔しないようにファシリテータもマイクをミュートにするのですが、今回は心理的安全の確保を優先して、ファシリテータは常にマイクオンの状態にするようにしてみました。
 カメラオフの効果で、各自の発言を聴くことに集中できて良かったという、感想を頂けて良かったです。 読書会中に可愛いワンコが朝の挨拶に来てくれたのですが、そのやりとりもマイクをとおして伝わったようで参加者の皆さんに楽しんで頂けました♪
 今回の対話で得たヒントを取り入れて、次回の闇鍋読書会では聞だけ参加枠も設けてみたいと思います。 😉
 朝早くの貴重な時間にご参加いただき、ありがとうございました。 

参加者の方々の参加目的

・耳だけ参加でも、みんなの心理的安全を確保する
・著者のともに生きるという考えに触れたい
・ビジネスで新しいことに挑戦するヒントを得る
・本の理解を深めたい
・久しぶりの読書会なので情報収集したい
・頭が良くなる具体的な方法を知りたい

持ってきた本

・本は絶対、1人で読むな!
・共に生きるということ be humane
・“極意"「多店舗展開」で絶対失敗しない法
・いい子をやめれば幸せになれる
・16歳からのはじめてのゲーム理論
・地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
・てのひらの音符

気づき・小さな一歩

・音声メディアのみで読書会を開催することで、聞くだけ参加という選択肢もある
・人間らしさとは、大局的な視点で問題を捉えて、双方の気持ちを包括する一致点を探すこと
・多店舗展開するには規模と距離に注意して、店舗間のシナジー効果を考えた出店計画が大切
・他者をほめると自分をほめたことになる
・ランニングをしている時にアイデアが出るので、自分との対話を大事にしたい
・ウォーキング時にはメモ帳をもっていく
・人はわずかな時間を生きている。今の時間を大事にしたい

次回の予定(PeatixのURL)

次回もお気軽にご参加ください。

・6/13(日)5:30-6:45
【座右の書で振返る】モーニング読書会(第293回)
http://ptix.at/cgu9sZ

・6/20(日)5:30-6:45
【未来のビジネスの価値創造】
課題本『すべてのビジネスに、日本らしさを。』
第294回オンラインモーニング読書会
http://ptix.at/fDsgNp

・6/23(水)5:30-6:45
【ゼロ秒思考】仕事を3倍速くする(A4メモ書き付)
第295回オンラインモーニング読書会
http://ptix.at/6rM658


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?