見出し画像

フィルムをデジタルカメラでスキャンする方法(OLYMPUS編)

こんにちは 大阪でフィルムカメラをつかって写真を撮っているTKです

以前にフィルムのスキャンの方法に関して記事は書いていますが今回は別の方法を実践してみましたのでそれについて紹介します 以前書いた記事はこちら

実は先日、前回の記事で使用していたNikonZ50を手放してさらに高画質でスキャンする為にNikonZ5を購入しました

購入して意気揚々とスキャンしようとしたのですが思いがけない事態が待ち受けていました、、

Z5がLightroomのテザー撮影に対応していない、、(後日無事にバージョンアップされテザー撮影対応

Nikon Z5が発売したのが2020年8月28日でまだ日が浅くLightroom側が対応していなかったのです Z50はZ6,Z7とテザー撮影の設定が同じなのかAdobeの対応製品リストには記載がなかったのですがテザー撮影ができていました

大変困りました、、テザー撮影でのスキャンにすっかり慣れていたので撮影していちいちSDを抜いてPCに差して読み込む作業が苦痛でしかありませんでした 作業効率が下がると撮影意欲も下がりました、、テザー撮影に対応しているZ6,Z7を購入したいにもZ5を購入したばかりなのでそんな軍資金ありません、、どうしたもんかと頭を悩ませていました

そのときふと頭に浮かんだのが写真を始めたころに買ったOLYMPUS E-M1でした 最初にNikonを購入していたのでNikonのレンズも使用できるようにマウントアダプターを購入していたことを思い出しました これでE-M1にMicro Nikkor55/3.5を取り付けることはできました 問題はテザー撮影に対応しているかどうかでした LightroomはCanon,Nikonにしか対応しておらずダメでした、、そこでGoogleで検索してみるとOLYMPUSの純正のソフトでテザー撮影が可能なことが判明しました!!それも無料で!!

早速ソフトをダウンロードして設定してスキャンしてみました スキャンの様子はこんな感じです

画像1

画像2

実際にスキャンした作例も載せておきます

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

Z50でスキャンしていたときとクオリティー的にも同等の表現ができているように感じました ただE-M1自体が2013年9月に発売されたカメラなのでRAWデータの扱いやすさは最新のZ50には敵いません、、ほどほどのクオリティーでスキャンできますということだけ念頭に置いてください

(個人的にはせっかくZ5を買ったのでAdobeさんには早急にZ5のテザー撮影の対応をお願いしたいです、、確認せずに購入した自分が悪いのですが)

今回はOLYMPUSのカメラとMicro Nikkor55/3.5の組み合わせを紹介しましたが他のメーカーのミラーレス機であればマウントアダプターを介して同様のスキャンが実践できますので参考になれば幸いです

ちなみにE-M1は中古価格が爆下がりしていて先日カメラのキタムラで1.7万円で売られているのを見かけました、、マウントアダプターとMicro Nikkor55/3.5(Ai改造)と合わせても1万円ぐらい それに35mm用のLPLネガキャリア(約4千円)とLEDトレース台(約2千円)、ネガポジ反転のプラグイン Negative lab pro (1万円)、カメラ固定用のモニターアーム(約3千円)

合計 約5万円

でスキャン環境が整います(PCとLightroomは所有している前提です)

カメラもついてきてこの値段はかなり安いかと思います もちろんすでにミラーレス機を所有されていたらカメラ本体のコストは節約できます 他のカメラメーカーがテザー撮影に対応していなくてもスキャン自体は可能ですので(SDを使用する方法)これからスキャンをデジタルカメラでやってみようと考えてらっっしゃる方の参考になれば幸いです (スキャンの詳細な手順等は以前書いた記事に載っていますので参照ください)

つたない文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございました

(※追記 2021/09/21) 後日無事にNikon Z5がテザー撮影に対応し いまはNikonZ5, Nikkor Z MC50/2.8の組み合わせでスキャンをしております オートフォーカス機能が使えて最高です よろしければ参考にしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?