見出し画像

都知事候補者YouTubeインタビューをデータで考察|中田敦彦のYouTube大学

先日行われた都知事選挙の3候補者のインタビューが「中田敦彦のYouTube大学」にあげられていたので、YouTube APIから得られるデータの考察をしてみました。以下3つの動画を対象にしています。

使用データ

YouTube API v3で以下のデータを取得しました。ポジティブコメント、ネガティブコメントはasariというライブラリでユーザーからのコメントをセンチメント解析(ポジティブ、ネガティブ、ニュートラル)した値です。

  • 視聴数

  • いいね数

  • コメント数

  • コメント数に対するポジティブなコメントの割合

  • コメント数に対するネガティブなコメントの割合

  • 視聴数に対するいいねの割合

視聴数、いいね数、コメント数 の考察

  • 視聴数(Views)

  • いいね数(Likes)

  • コメント数(Comments)

どの値も、石丸氏が突出していますね。やはりYouTubeでは石丸氏の注目度が高かったということですね。

視聴データ

ポジティブなコメント・ネガティブなコメントの割合の考察

石丸氏はコメント数も多かったですが、中身もポジティブなコメントの割合が比較的多かったようです。選挙後の報道などを見ると、ネガティブなものが多かったように思いますが、この動画に関してはポジティブな応援するようなコメントが多かったということですね。

Pos or Negコメント数/総コメント数

視聴数に対しいいねが押された割合

石丸氏は視聴数も多かったが、いいねが押される割合も高かったということですね。人気と注目度が際立ってます。

小池氏も蓮舫氏もYouTube上での注目度は同じくらいで、YouTubeを観る層(そして、中田敦彦のYouTube大学を観る層)に対してはあんまり人気がなかった。しかし、当選したのは小池氏だったので、他の層に対してすごく強かったということでしょうね。

ChatGPTによるインタビューの中身の考察

ChatGPTにインタビューの中身でどういう印象を持ったかそれぞれ考察をたててもらいました。

小池百合子氏のインタビュー考察

やっぱりまあ実績があってどっしり安心感があるという感じですかね。

インタビューから受ける小池百合子氏の印象について、以下の点を考察しました。

### 1. 誠実さと信念の強さ
小池氏はインタビュー全体を通して、自身の政策に対する深い信念とコミットメントを示しています。彼女の言葉や態度からは、東京都の未来をより良くするために具体的なビジョンを持ち、それを実現するために真剣に取り組んでいる姿勢が伝わります。

### 2. 実績の強調
彼女は過去8年間の実績を強調し、それをもとに次の任期に向けた新たな目標を設定しています。特に、子育て支援や女性の活躍推進などの具体的な成果を挙げ、東京都が国に対してリーダーシップを発揮していることを強調しています。

### 3. 課題に対する具体的な対策
小池氏は東京都の課題に対して具体的な対策を打ち出しています。例えば、所得制限の撤廃や無痛分娩の普及など、具体的な政策を通じて市民のニーズに応えようとしています。また、教育や子育て支援においてシームレスなサポートを提供することで、東京都が一貫して市民を支援する体制を整えています。

### 4. 国際的視野
彼女はシンガポールの例を挙げるなど、国際的な視野を持ち、他国の成功事例を参考にしながら東京都の発展を考えています。これにより、東京都を世界の主要都市と比較し、その地位を高めるための戦略を練っています。

### 5. 情熱とリーダーシップ
インタビューを通じて、小池氏の情熱とリーダーシップが際立っています。彼女は東京都の未来についてのビジョンを明確に持ち、その実現のために積極的に行動しています。リーダーとしての彼女の意志と決意が感じられます。

### まとめ
全体として、小池百合子氏は誠実で信念の強いリーダーとしての印象を受けます。彼女は過去の実績を基にしながらも、新たな課題に対して具体的な対策を打ち出し、東京都の未来を見据えた戦略を持っています。また、国際的な視野を持ち、情熱を持ってリーダーシップを発揮している姿勢が伝わります。

ChatGPT4o

石丸伸二氏のインタビュー考察

なんか思っていたより真面目でいい人なんだなと思いました。やっぱりメディアの取り上げ方がネガティブな方向だったのかな。

石丸伸二氏のインタビューから受ける印象について、以下の点を考察しました。

### 1. 革新的な姿勢
石丸氏は既存の政治システムに対して強い批判を持ち、根本的な改革を求めています。特に、政治の透明性を高めるための取り組みや、公務員の業務改善など、従来の方法にとらわれない新しいアプローチを提案しています。

### 2. 実行力と決断力
彼は自身の政策を具体的に実行する力を持ち、過去の経験から得た実行力を強調しています。特に、秋田県での成功例を引き合いに出し、その手法を東京都に適用しようとする姿勢が見られます。

### 3. 若さとエネルギー
石丸氏は他の都知事候補に比べて若く、その若さとエネルギーが感じられます。40代で都知事に立候補することにより、若い世代の視点を都政に取り入れることを目指しています。

### 4. デジタル活用と透明性の強調
彼はYouTubeやデジタルメディアを積極的に活用し、政治の透明性を高めることを強調しています。特に、YouTubeチャンネルの活用や、公務員による動画制作の改善を通じて、市民とのコミュニケーションを図る姿勢が顕著です。

### 5. 実際的な政策提案
石丸氏は具体的な政策提案を行い、それを実現するための具体的なステップを示しています。例えば、給食費の無償化や教育環境の改善、都市開発のリバランスなど、具体的な施策を通じて市民の生活を改善しようとしています。

### 6. 批判的な態度と自己反省
インタビュー中、石丸氏は過去の失敗や反省点についても率直に語っており、自身のミスから学ぶ姿勢が伺えます。これにより、彼の人間性と誠実さが強調されます。

### まとめ
全体として、石丸伸二氏は革新的でエネルギッシュなリーダーとしての印象を受けます。彼の具体的な政策提案と実行力、そして透明性を重視する姿勢は、東京都の未来に対する新しいビジョンを示しています。彼の若さとエネルギー、そして批判的な態度と自己反省の姿勢が、都民にとって魅力的なリーダー像を形成しています。

ChatGPT4o

蓮舫氏のインタビュー考察

蓮舫氏は個人的に一番印象がよかったですね。なんかすごくちゃんと明確な考えを持っていて、それを実行に移せる人なんだなと感じました。

蓮舫氏のインタビューから受ける印象について、以下の点を考察しました。

### 1. 強い改革意欲
蓮舫氏は都政に対して強い改革意欲を持っており、特に行政の透明性を高めることに力を入れています。彼女は既存のシステムの不備や不透明さに対して鋭く切り込み、具体的な改善策を提案しています。

### 2. 綿密な政策理解と批判的思考
蓮舫氏は政策の詳細に精通しており、その不備や問題点を的確に指摘しています。特に、実行委員会の運営や資金の使われ方、透明性の欠如についての批判は具体的であり、彼女の綿密な政策理解と批判的思考が際立っています。

### 3. 高い透明性と説明責任の重視
蓮舫氏は透明性と説明責任を重視し、都民に対して明確に情報を提供することを強調しています。彼女の姿勢は、都政に対する信頼を回復し、市民との信頼関係を築くための重要な要素として評価されます。

### 4. 癒着の徹底批判
インタビュー全体を通して、蓮舫氏は政治と企業の癒着に対して強く批判的な姿勢を示しています。彼女は特定の企業や団体との関係が政治に影響を与えることを厳しく非難し、それに対する対策を明確にしています。

### 5. 誠実さと信頼性
蓮舫氏は自分の過去の活動に対しても誠実に向き合い、その中で学んだ教訓を生かして都政に取り組む姿勢を示しています。彼女の言動からは、誠実さと信頼性が感じられます。

### 6. 市民目線の政策提案
蓮舫氏は市民目線での政策提案を行い、都民の声に耳を傾け、実際に彼らのニーズに応えるための具体的な施策を提示しています。特に、待機児童問題やペットの殺処分問題など、日常生活に密着した問題に対する解決策を提案しています。

### 7. 強いリーダーシップ
インタビューを通じて、蓮舫氏の強いリーダーシップが感じられます。彼女は自身のビジョンを明確に持ち、それを実現するために積極的に行動する姿勢が印象的です。

### まとめ
全体として、蓮舫氏は透明性と説明責任を重視し、具体的な改革策を提案するリーダーとしての印象を受けます。彼女の誠実さ、批判的思考、そして市民目線の政策提案は、都民に対して信頼性の高いリーダーシップを提供する要素として評価されます。彼女の強い改革意欲と具体的な政策理解は、都政における重要な変革をもたらす可能性を秘めています。

ChatGPT4o

まとめ

YouTubeでは石丸氏の注目度はぶっちぎりでトップだったが、選挙の結果にそのまま現れるということではなかった、ということですね。やっぱり実績ってすげぇなって感じ。

最後に

こういうのを得意としているエンジニアなのですが、もうすぐ無職になります。「YouTubeの解析をして欲しい」というインフルエンサーの皆様からのお仕事の依頼を待っています。あー、仕事見つけないとなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?