見出し画像

専門学生時代の教科書

心理学や思考法などで『バイアス』という言葉がある。
この言葉は衣服の時とは少し違い「偏見」とか「思い込み」とか、
確かそういう意味だったと思う。(間違っていたら御免なさい)

衣服作りにおいて、そのバイアスが今の自分に
どれくらいあるのかなと思い始めた頃から、
専門学生時代の教科書や、気になって以前購入した
パターンメイキングの本を、再び読み始めている。

自分で、独りでものつくりをしていると、
どうしてもそのバイアスができてしまう。
それを意識的に対処出来るヒトももちろん居るのだろうけど、
自分はどれくらい対処できてるかわからないので、
もう一度基礎的な教科書から読み始めようと思ったので、そうしてる。

村上春樹さんが前にどこかで「辞典を読んでいる」と
書いてた(言っていた)のだけど、
もしかしてこのためだったのだろうかなぁと、今にして思う。
まぁ、何にしても基礎は絶対忘れるし憶えていた方が
世界は拡がので、良いに決まってますよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?