見出し画像

今期(2022冬)観たアニメと来期(2022春)気になるアニメリスト

・今期(2022冬)観たアニメ

・王様ランキング

前期からの視聴継続作品。原作の良い意味で絵本ぽい絵柄を活かしながら、シンプルな風景で新海誠からの流れとは逆のベクトルで情報量の少ないそういう観やすさのあるアニメだった。そうでありながら序盤の物語はナゾや伏線が多かったり(結局王様ランキングの仕組みは最後までナゾのままだったが)、主人公ボッジの成長だったり、見所も多かった。
後半はややダレた展開もあったり、登場人物が結局みんないい人だったりと物語の単純さに飽きる部分もあったが、全体としては良いアニメだったと
思う。特にバトルやアクションの作画は、そのシンプルなキャラクターデザインからは想像も出来ない位カロリーの高いもので見応え十分なものであった。

アニメ「王様ランキング」公式サイト (osama-ranking.com)

・平家物語

『リズと青い鳥』で知られる山田尚子監督・吉田玲子脚本コンビのアニメ。古典である平家物語を架空の人物である琵琶法師の少女:びわと平徳子のシスターフッド的な視点から描き出す新しい切り口のアニメだった。今までの平家物語が男達の戦いを中心に描かれる動の物語であるならこのアニメは静の視点から描かれるアニメであったと言えるだろう。
ただ個人的にはこの2人のコンビに期待していたモノを越えたものが観られたかと言われると首を傾げざるを得ない。有名な古典作品なだけに大胆な改変は難しいことは分かりつつも、良くできたアニメ止まりだったというのが正直な感想である。素材とスタッフが決まった時点でそれなり以上のアニメが出来ることは確定していそうなのにそれ以上が生まれて来なかったという印象だ。

CHARACTER | TVアニメ「平家物語」 (asmik-ace.co.jp)

・その着せ替え人形は恋をする

鬼滅の刃と進撃の巨人を除けば今期最も人気のあった覇権アニメともいえる作品。ぶっちゃけて言ってしまえば、クラスの冴えない男子(オタク?)とガンガン陽キャのギャルに見えて実はコスプレというオタク趣味を持っているオタク君に優しいギャルがコスプレを通して仲を深めていくラブコメ、ただそれだけであるのだが、それだけには留まらない数々の魅力が本作にはあった。それは、ロケハンに基づくであろう実際に存在する店舗に陳列されている商品の細かい描写であったり、原作の際どい表現を視聴者が心配するほどそのままに作画されていることであったり、一部の話数で象徴的に用いられる光の演出やキャラクターの息遣いの描写であったり、アニメそして原作に対する誠実さともいえる制作の結果として現れる数々の表現であった。
シンプルに原作を忠実に再現したともいえるのだが、そこにから生まれる表現に制作の並々ならぬ熱意が感じられたのも確かである。総じて今期最もハイクオリティのアニメであったことはその人気からも疑いようがない。

TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト (bisquedoll-anime.com)

・来期(2022春)気になるアニメ

2022年春アニメ紹介(1/3) - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
2022年春アニメ紹介(2/3) - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
2022年春アニメ紹介(3/3) - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
以上を観てPVから気になったものをセレクト。全体としてラブコメの作品が非常に多いという印象。

・SPY×FAMILY

ジャンプ+で連載されているマンガ作品。個人的に以前は原作も買っていたので今回のアニメ化を機に再読してみようかとも。放送開始前から制作・キャスト共に好評で期待値の高い作品。

・パリピ孔明

原作は知らないのだが、いつもはオリジナルアニメ作品を手掛けるP.A.WORKSさんが制作ということで気になった作品。PAにはあまりないコメディテイストということもどういう感じになるのだろうと気になった。

・ブラック★★ロックシューター DAWN FALL

以前のアニメ化作品は見ていないのだが、デストピアSFチックな世界観のPVに惹かれて気になった作品。

・サマータイムレンダ

こちらもジャンプ+で連載されていた作品(完結済み)。原作は読んだことないのだが、単純にタイムリープものらしいという情報だけで興味を惹かれた。連続2クール放送作品らしいので、最初でハマれるかどうか判断したい。

・その他:ワンチャン観るかも、名前だけ

・トモダチゲーム
・ヒーラーガール
・社畜さんは幼女幽霊に癒されたい
・おにぱん


今回のヘッダ画像には brandkojoさんの画像を使わせていただきました。
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?