t. yamazaki

t. yamazaki

最近の記事

タマネギ中毒について

動物病院で診療を行なっていて比較的多い相談に 異物の盗み食い、誤食があります。 チョコ(バレンタイン)や鳥の骨(クリスマス)など 季節によって増える誤食や 大きなおもちゃやスプーンを丸ごとなど まぁ信じられない物を誤食することもあります。 海外では動物異物レントゲンコンテストという企画まで存在するほどです。 誤食の中でもタマネギの誤食の相談は季節に関係なく遭遇し 最も多い物だと感じます。 タマネギはその調理のしやすさから様々な料理に使われる 身近な存在であ

    • Dr.ヤマザキの動物診療日誌

      獣医をしています。日々の診療で遭遇する病気のアレやコレやについて自分の頭の整理も兼ねて記載していこうと思っています。 目的: ・飼い主がペットの病気を知ることで早くに異常に気がつくことができる ・知っている病気でも改めて調べることで最新の情報に触れられる ・飼い主がペットの病気を知ることで早くに異常に気がつくことができる ペットの診療を行う獣医師はワクチンを打って病気を予防したり、生活習慣や飼育方法の指導をしたり、検査を行って病気を発見し治すことが主な仕事です。ほとんど

    タマネギ中毒について