見出し画像

色んな表札ご紹介

こんにちは☺

本日は、表札についてご紹介したいと思います。
みなさん表札は何を基準に決められていますか??

『プランナーが選んでくれた!』という方や、『自分でこだわりのものを見つけた』という方もいらっしゃるかと思います。今、表札にも種類がたくさんありますので、定番のよくご提案するものから少し変わったものまで簡単にご紹介できたらと思います。

これから検討する!という方にはぜひ参考になれば嬉しいです☺

タイプ① バータイプ

美濃クラフト:BAS-1 (引用元:https://www.minocraft.co.jp/search/prod_h/np/barme/straight/11110101001_H_01_11_01.html)

すっきりとした中に、今時なモダンさもあり存在感をしっかりだしてくれるタイプです。バーも、真っ直ぐなものから少し曲線になっていたり、字体も種類がございますので、お家の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

取付の際は文字が壁から浮くので、太陽や照明で影が壁に落ちるのがまたかっこよくて、オススメですよ◎

タイプ② 切り文字タイプ

美濃クラフト:XP-3 (引用元:https://www.minocraft.co.jp/search/prod_h/np/moji/free/11080101003_H_01_08_01.html)

書体はもちろん、表面の仕上げも種類がございますので、どんなお家にもピッタリなものを見つけることができる切り文字タイプです。

ナチュラル系のお庭ならアルファベットでコロンとした字体にしたり、クール系なら漢字でスタイリッシュにするのもいいですね!

お好きなタイプをぜひ探してみて下さい☺

タイプ③ 門柱タイプ

美濃クラフト:チャバ (引用元:https://www.minocraft.co.jp/search/prod_h/mp/comon_m/chaba/12010101001_H_02_01_01.html)

ここからは一風変わった表札をご紹介します!

門柱タイプで客人を迎えてくれるインパクトのある表札です。

オプションで照明やインターホン、ポストもつけれてしまうので、機能門柱として設置も出来ます◎メッセージも入れれるので、お家を建てた記念年や客人へ向けて(『Hello』『Welcome』)などいれても可愛いですね!お色展開も豊富なので、どんなお家にもOKです✨

タイプ④ 剣タイプ

美濃クラフト:伝説の聖剣 (引用元:https://www.minocraft.co.jp/search/prod_h/np/otoko/seiken/)

剣タイプ!?となった方もいるでしょう。私も初めて知った時は同じ反応でした!笑
歴史やゲームが好きな方、周りと絶っ対被りたくないという方、オススメです。

実際施工した経験はないので、生で見てみたいです。(ご依頼お待ちしております笑)
根元に栗石、夜はライトアップなんてしたらかっこいいこと間違いなしではないでしょうか。名前はもちろんしっかり入れることができますので、表札としての役割を果たしてくれますよ!


いかがでしたでしょうか。

本日は美濃クラフトの表札を中心にご紹介させていただきました。

他にも他社からたくさんの種類の表札がでておりますので、お好きなものを探してみるのもヨシ、こんな感じのものありますか?のご質問も是非お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?