見出し画像

コロナ禍で変化したジャズライブの時間についてミュージシャン目線で考えてみた

昨日は六本木 アルフィーさんに出演。
アルフィーさんはコロナ禍を経てライブの時間を大きく変えた。
19時スタートの90分 1ステージ。大抵のジャズクラブは60分 2ステージのため、90分のステージはステージ構成が普段とは変わってくる。

今回僕は渡辺貞夫さんのステージングを模倣する形でセットリストを組んでみた。

  1. Cruising The Darkness (BPM ≒ 190) Funk, 4beat

  2. Citta' Dell' Acqua (BPM ≒ 155) Bossa

  3. Celebration (BPM ≒ 184) 4beat

  4. Cross Road (BPM ≒ 90) Bossa

  5. With You (BPM ≒ 50) Ballad, piano duo

  6. Rose Maze (BPM ≒ 200) Waltz

  7. Walking Dawn the Naka-dori Street (BPM ≒ 240) 4beat

貞夫さんのステージでは大抵セットリストの中程でスローの曲が数曲続けて演奏される。
90分のステージとなるとスローの曲が何曲か入れたい。その中でどこにどう入れるかが重要になってくると考えた。

中山拓海sax 鈴木直人guitar
加藤友彦piano 金森もといbass 山田玲drums

可能性としては二種類。途中に2曲続けて演奏するパターン。この場合、波が作りやすい。

もう一つは続けずにそれぞれスローの曲をテンポのある曲の間に入れるパターン。こちらはめまぐるしい緩急がつく。

僕は前者を選んだ。貞夫さんのステージを聴いていても、「またバラードか」とはならずジーンとどんどん沁みてくる感覚になったことがある。

正解はないと思うが、どうセットリストを組むかは非常に重要なこと。コロナ禍で生まれたアルフィーさんの90分一本勝負。新たな発見をいただいた。

ただ、、、
20時30分には終演なのでそのあと飲み過ぎてしまうのが玉に瑕。毎度後悔することになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?