見出し画像

古代ロマンの景色を現代に

府中にある武蔵府中熊野神社古墳では今月17日(土)から25日まで実施されている「第13回 国史跡 武蔵府中熊野神社古墳まつり」~古墳ライトアップ『古代光景』(こだいひかりえ)~」です。

僕も早速見に行きましたが、予想以上にライトアップが綺麗でびっくりしました。と同時に古墳にライトアップは少し怖いなぁという印象も覚えました。

武蔵府中熊野神社古墳は国内最大・最古の上円下方墳として有名で、武蔵国府設置直前に大きな力を持っていた人物の墓と言われています。

古墳好きな僕にとっては古墳をライトアップするというのはなんて神秘的なことなんだろうと思いながら眺めていました。

他にも青色になったり、赤色になったりと様々な色にライトアップするなど神秘的に綺麗でした。25日までという期間限定ということで府中市民の方は是非一度見に行ってみてください。


日時・内容

【期間】令和4年12月17日(土曜日)から12月25日(日曜日)まで(荒天中止)
【時間】午後4時30分から午後9時まで

詳細はこちらから


この記事が参加している募集

#お祭りレポート

1,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?