見出し画像

5−6ヶ月の赤ちゃんミルク飲まない問題。


こんばんは。
いやーーーーいまかなり大きな問題に差し掛かっておりもう大変。

これから子供を産むよーといった方や1ヶ月の赤ちゃんを育てている方は本気で聞いてほしい。笑

結論からいうと母乳神話は危険。
働きたいなら完ミか混合をめざしましょう。

生後六ヶ月になるうちの子。

ママからの母乳はグビグビ飲むし、離乳食も今の所大好きみたいでバクバク食べます。

だがしかし、

ミルクを飲まない!!!!!!!!!

最初の2ヶ月位までは母乳がまだ足りないかも−とかですこしあげてたのですが、いつしか助産師さんからももうママのおっぱいだけで大丈夫よ!優秀!

と言われ、飲ませることはなくなっていました。あと胸が張るからという理由で、すぐに飲ませていた説もある。


しかし、フリーランス夫婦の我ら、
・育児手当など存在せず
・仕事が仕事を呼ぶ

という人種なので、僕はもちろん、妻も仕事をかなり早い段階で仕事復帰しました。

そうしたら、次なる課題がでてきました。

保育園預けたい。

フリーだから交代交代面倒みればいいでしょーと思っていたのですが、いかんせんそんなことなく。

僕も撮影の仕事で家を出払う機会がコロナを耐え増えてき、妻もライターの仕事がかなり調子良くなってきて、時間が足りないという現状。

しかし、そんなうまくいかず、結局日中家事育児。

仕事は22−26時、4−8時、のような状況。いわゆる寝不足状態が妻を襲います。

というのも、うちの子、今の段階で、
20時に寝たら、
24時、2時、4時にぎゃーーーっと夜泣きで起きてしまう。

こんな状態では生活もできないなと保育園を考え始めました。
今すぐには無理ですが、近くの保育園で6ヶ月から一時保育できる場所があり…めっちゃ救われた!と思ったら、

*ミルクを哺乳瓶で飲めること

まあそうですよねえ…。終わった…

そして同時に、

夫が夜泣き対処できない問題

いやはや夜泣きを僕が対処できればいいんですが、ミルクのまない我が子に対し、結局抱っこしかできない問題…。

いやーーーーーーーーー

インスタでミルク飲まないとか検索したらヒットしますが、かなりの数いるみたいです笑

とりあえず、哺乳瓶を変える。。。。


これいけるのではないだろうか…。

なので!!!!

母乳神話は打ち砕きましょう!w

なんなら、寝返りとか1人座りとか早い子ミルクのんでる子多いしな…なんなんだこれ…一節では母乳で採れない成分があるからだとかなんだとか…。

しかし、職場復帰したいお母さん…いや有事の際母乳あげられない可能性全然あるから全お母さん…混合を…全力でおすすめします…。完ミでもええと思う…。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

サポートいただけましたら、作品制作に全力で投資させていただきます…!ありがとうございます!!