見出し画像

「ここにも窓が必要です。」~健康的な家づくりには「窓の計画」が大切。

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

窓は多すぎても「断熱性」「耐震性」「プライバシー」の面でデメリットになりますが、少なすぎるとそれもまたデメリットになります。

それは「全館空調」でも同じです。

真夏の蒸し暑い日に、停電にでもなると極端に窓が少ない家では暑いどころではなく、命に関わることもありますからね。

さらに、「感染症」が流行っている時には、家族感染の予防のためにも、家の中は窓による換気がとても大切になります。

今回は居室ではないスペースにも窓が「あった方が良い」場所を解説いたします。


◆トイレや風呂、洗面

水回りには窓は必須ですね。

たまに、「開けることがないから、必要ない」という意見もありますね。

画像6

換気扇での換気だけだと、すぐに湿気を排除できませんので、なるべく窓を開けた自然換気をした方が「臭気」や「カビ」の対策にもなります。

また、これらは狭いスペースですから、窓がないと、日中でも真っ暗なスペースになりますから、気持ちの悪い空間に感じるものです。

ただし、トイレや風呂、脱衣場というのはプライバシー性が高い空間ですから、外から見えない場所を除いて、当然ながら大きな窓は不要です。

画像6

ガラスも不透明ガラスとしてプライバシー性を重視しながら、換気や採光にも気をつけましょう。

◆階段、廊下、ホール

階段や廊下も、明るい方が気分も良いものです。

また、階段や廊下は冷暖房や換気扇の範囲外であることも多いので、窓での自然換気ができるようにしておくことも大切です。

画像6

そして、滅多にないことですが、「停電時」には階段や廊下は避難経路になりますので、自然光が入る場合には安全に避難することにも役立つものです。


◆玄関

玄関は家の顔ですし、正直、暗い玄関は滅入ります。

玄関というのは、日中は電気をつけなくてもよい、十分な明るさが欲しいですね。

画像5

どうしても窓が付けられない場合は、玄関扉はスリットガラスのあるタイプにし、少しでも光が入る計画としておきましょう。


◆(できれば)大きな収納

ウォークインクローゼットのような大きめの収納部屋にも窓はあった方が良いものです。

画像6

特に、24時間換気(機械換気)の経路になっていない場合は、湿気や臭気がこもることがありますから、窓をつけてたまに空気を入れ替えることが必要です。

玄関のシューズクローク(土間収納)やパントリーも同様ですね。空気が動かない場所は、窓を開けて自然換気ができるようにしておく方が無難です。


◆まとめ

このように、居室以外でも住まいには窓があった方が良いものですが、もちろん、全てのスペースに窓をつけることは困難な場合が多いものです。

そのため、まずは居室や水回りは外壁に面するように配置し、廊下やホール、収納などは窓がなくてもやむを得ない、というように窓が必要なスペースの優先順位を決めておくことが必要です。

ぜひ、検討してみましょう。


◆プレゼントコーナー


家づくりに不安があればすぐ読む本!~

『絶対に押えたい7つの重要ポイント』


建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!

クリックして今すぐ確認する

↓↓↓

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?