見出し画像

【徒然】無宗教は善なのか

この記事は正確な情報を伝えるものではありません。あくまで個人の考えです。


日本人は無宗教の人が多い。数えたわけじゃないから本当かわからないけど、噂ではそうらしい。実感としてもそうだろうなと思う。

単に「属する宗教はありません」ならそうですかで済むけれど、「どの宗教にも属さないので、私は偏りのない正義です」になるとそれは偏りのある考え方だろう。

残念ながら日本で言う無宗教は後者が多い。数えたわけじゃないから...... 日本人にとって「宗教」がすでにネガティブな意味を含んでいて、それと関わりのある人は悪であり、異端であるという論法。

この言動はある意味人間として自然な振る舞いに思える。すなわち、

  1. 未知の存在に恐怖する

  2. 自己正当化する

の二つの行動原理によって説明できる。

未知の存在に恐怖する

狩猟採集の時代、我々は野山で獣を狩って暮らしていたそうな。野生の世界で生き残るには、いち早く危険を察知して回避する必要がある。

暗がりで草むらがガサガサ揺れる。それは獲物のウサギかもしれないし、恐ろしい熊かもしれない。どちらか判別できない以上は、最悪な状況を想定して行動した方が安全だ。

身の危険を察知して未然に回避するために、人間には恐怖という機能が備わった。

わからないものにはまず恐怖して身構えた方が安全だからだ。

馴染みのない「宗教」は未知の存在であるから、すなわち恐怖の対象となる。

恐ろしいものがまさか善良であるはずがない。身に危険を及ぼす悪である。少なくともその可能性が高い。宗教が恐怖≒悪ならば、無宗教である私は善ないし正義であるわけだ。

自己正当化する

「宗教は悪、無宗教は善」なんて暴論がまかり通っていいわけがない。それを肯定したら世界中悪人だらけだ。

しかしこと日本では無宗教が多数派なので、「宗教は悪、無宗教は善」とした方が和を乱しにくい。

これも太古の共同体における生存戦略の一つ。複数人で協力して生きていくためには、和を乱す者は矯正するか退場してもらうかしかない

もし仲間外れを喰らえば、衣食住を自分一人で満たさなければならない。バッファが極端に少ないので死亡のリスクが上がる。

そんな事態にならないために、なんとしても私は正しくあらねばならない。それが絶対的である必要はなく、私は和を乱すものではないと示せれば充分だ。

あなたは正しいし、私も同意する。我々は仲間だ。そうしておくことで死亡リスクを下げられる。

日本においては宗教を主張しない方が生きやすいわけだ。

宗教アレルギーを記述する

日本人の宗教アレルギーをまとめると以下の流れになる。

  1. 未知の存在「宗教」は恐怖の対象

  2. 恐怖すなわち悪、危険

  3. 相対的に私は善、正義

  4. 日本ではそれが多数派

  5. 和を乱すと生存可能性が下がる

  6. 身を守るために必ず肯定

要するに保身である。生存本能に従ったほうが生きやすいからそうしているだけ。

確固たる信念や論拠が無いからこそ、弱い犬状態に陥って過剰に反応してしまうのだろう。

次回は無宗教であるリスクを日本の自殺率と絡めて考えてみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?