見出し画像

受け流す No.2494


******************************

もっともよい復讐の方法は、

自分まで同じような行為をしないことだ。


マルクス・アウレリウス・アントニヌス

******************************

この言葉に関連するお釈迦様のお話をご紹介します。


『あるとき、外教徒の若い男がお釈迦様の所にきて、さんざん、悪口を言った。

黙って聞いておられた釈尊は、彼が言い終わると、静かにたずねられた。


『おまえは、祝日に、肉親や親類の人たちを、招待し、歓待することがあるか』

「そりゃ、あるさ」

『親族がそのとき、おまえの出した食べ物を食べなかったらどうするか』

「食わなければ、残るだけさ」


『私の前で悪口雑言をののしっても、私がそれを受けとらなければ、その悪口雑言は、だれのものになるのか』

「いや、いくら受けとらなくとも、与えた以上は与えたのだ」

『いや、そういうのは与えたとは言えない』

「それなら、どういうのを受けとったといい、どういうのを受けとらないというのか」


『ののしられたとき、ののしり返し、

怒りには怒りで報い、打てば打ち返す。

闘いを挑めば闘い返す。

それらは与えたものを受けとったというのだ。

しかし、その反対に、なんとも思わないものは、

与えたといっても受けとったのではないのだ』

「それじゃあなたは、いくらののしられても、腹は立たないのか」


釈尊は、おごそかに、偈(うた)で答えられた。

『智恵ある者に怒りなし。

よし吹く風荒くとも、心の中に波たたず。

怒りに怒りをもって報いるは、げに愚かもののしわざなり』


「私は、ばか者でありました。どうぞ、お許しください」


外道の若者は、落涙平伏し帰順したといわれます』


復讐の後には、自分の後悔と相手からの恨みが募っていくことでしょう。

それよりも、受け流すことで自分を凛としたままで居させることができる。


相手のレベルに自分を落とす必要はないのです。


シェアはご自由にどうぞ!


ブログ: http://ameblo.jp/takumi-bill/
facebook ページ : https://m.facebook.com/tbquote


この記事が参加している募集

最近の学び