見出し画像

「学習ログ」 連載開始!

「勉強」をこんなにも好きになったのはいつ頃からだろうか?(上記写真は2023年1月22日(日)の21時49分に自分のデスク上を撮影したもの。スマホで撮った為、ログが明確に残っている。)

当時(2023年付近)は、「高校地学」の独習に仕事以外の時間を全て費やしていた気がする。「地学」系の分野は本村の中でも結構思い入れのあるジャンルの一つです。

始まりは大学時代の終盤に差し掛かったタイミングだったかなぁ?少し記憶が曖昧ではありますが、おそらく大学3回生の3月以降だったような気がします。

始まりは一般的には考えないようなメルカリで啓林館(出版社)さんが出されている「地学基礎」の教科書を中古で購入したことが全ての始まりでした。*懐かし過ぎる笑

感慨深い地学基礎の教科書(時々、読み返します)


その調子で大学を卒業しまして、社会人になったら生活自体はどうなるのか?と思いましたが、習慣とは素晴らしいもので仕事以外の時間は全て「地学」の勉強に費やすことができました!(空き時間に勉強するのは当たり前)

現在25歳となり、社会人歴で言うと3年目に突入した訳ですが、以前と変わらず勉強はし続けております。また、今取り組んでいる分野は「地学」ではなく、「物理」です! と言うのも本村自身がどうしても理解したい領域がありまして、その領域について触れるには「物理」の知識が必須になってくるのです。

その為、手段の一つとして「物理」を強制的選択科目として独習しております笑。勉強自体はもの凄い楽しくて、知らなかった知識を自分の中に取り込めることに喜びを感じています!(因みに「地学」系のジャンルの書籍も読んで振り返ったりはしています笑)

そのような勉強を続けていく上で得た発見や日々の日常生活で発生した出来事、言い換えると「ログ」をこのマガジンでは綴っていきます。

更新頻度は、基本的に毎日発信を考えております(1年365日)。因みにこの連載のタイトルが「本村匠の学習ログ」と命名しているのですが、以前から途切れ途切れで書き溜めていた短文があるので、今回の記事ではそれらを一気にまとめたものを一つひとつ再編集をかけて載せていこうと思います。

この生成AIが猛スピードで進化し続けている世の中では、こういった生々しいお話しこそ面白さを感じ取れると思います。一つ言い忘れておりましたが、有料の理由です。自分の思考回路を余すところなく、世にリリースする為の半分保険というような気持ちで有料公開と設定させて頂いております。

また、日が経つに連れて、当然ですが、勉強内容や文章のキレ等の精度も著しく上がっていきます。それらの面を総合的に見ての設定です。

というわけで、「学習ログ」連載開始です!宜しくお願いいたします。




初期段階の「学習ログ」を書いた日は、今見返すと、公開したくないくらい恐ろしい短文です。

以下より2024年の4月7日(日)〜同年5月3日(金)までの学習ログ(記録)です。

ここから先は

1,746字 / 12画像
この記事のみ ¥ 499

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?