くたくた ビジネスオタクの記録 @7歳児と2歳児と奮闘中

ビジネスオタクでライフハック好きサラリーマン。 読書(ビジネス、心理学、子育て系等)/…

くたくた ビジネスオタクの記録 @7歳児と2歳児と奮闘中

ビジネスオタクでライフハック好きサラリーマン。 読書(ビジネス、心理学、子育て系等)/デジモノ/自動化/投資/電子工作もちょっとだけ。 ビジネス情報、ライフハック、IT情報を発信中。 Dラボ会員。Instagram ID→takuminicooper333

最近の記事

  • 固定された記事

閉塞感から始まったコーヒードリッパー開発 #1

古き良き営業マンの閉塞感これはまだ新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた2020年中盤の話。 コロナ禍となって数か月、「これは思っていた以上に大変だ」と会議室に集まった一同。 工業メーカーの営業マンたちです。 メインは工業用のポンプを販売しているポンプ屋さん。 そして、サイドメニューとしてストレーナー(ろ過器)も販売しています。 いままでユーザーや代理店へ直接足を運んで営業をしていた営業マンたちは、コロナ禍で「会えない」といういままでにない環境に不安がつのります。 という

    • iPhoneは本当にプロダクトアウト?#後編 ~究極のマーケットイン~

      よくある「iPhoneはプロダクトアウト、スマホはマーケットイン」「プロダクトアウトの例は、ウォークマン(SONY)やiPhone」という対立構造。 iPhoneは本当にプロダクトアウトなのでしょうか? 前回に続いて今回は、マーケットインのさらに細かい構造から、強いビジネスのつくり方について考えていきます。 高難易度のレベル10マーケットインニーズには顕在ニーズと潜在ニーズがあって、潜在ニーズは隠れていること、そのニーズは顕在ニーズより大きいことをお話ししました。 「じ

      • iPhoneは本当にプロダクトアウト?#前編 ~2種類のニーズ~

        ビジネスの勉強をしていると、たまに、「iPhoneはプロダクトアウト、スマホはマーケットイン」「プロダクトアウトの例は、ウォークマン(SONY)やiPhone」と書かれているのを見ます。 プロダクトアウトアプローチは、サービス提供側が「作れるものを作る」「作りたいものを作る」もの。 簡単に言えば、プロダクトアウトは大量生産時代の昭和の製造業、というイメージです。 マーケットインアプローチは、ニーズのあるところにサービス・商品を作り込んでいくものです。 たしかに、iPhon

        • Appleだからできる、ロックイン戦略

          Apple製品好きとしては、毎年楽しみにしている9月のApple Event。 今年は日本時間9/10に行われました。 近年、あまり大きな進化はないスマホ業界ですが、iPhoneも同様で、目を引く驚きの新機能はありませんでした。 ただし、今年春から名言していたAIの搭載について触れられていたので、今後AIが搭載されたiPhoneの進化は楽しみなところです。 そんななか、去年同様、わたしが気になったのが、MagSafe充電機能。 ここから、Appleの戦略を少し紐解いていき

        • 固定された記事

        閉塞感から始まったコーヒードリッパー開発 #1

          防災グッズに向いてない意外なモノ

          防災セット、準備してますか? わたしは、最近少しずつ揃えはじめています。 そこで今回は、防災グッズに向かない意外なモノと、その対策をご紹介します。 バッテリーは防災グッズに向いていない防災グッズに向いていないもの・・・それは、バッテリーです。 懐中電灯やスマホの充電など、最近では充電式のバッテリーを使った防災グッズがあります。 でも、バッテリーは、防災に向いていない特徴があるんです。 ①劣化する ひとつは、劣化するということ。 スマホのように毎日使用・充電を繰り返

          今、軽くて安いノートパソコンは?

          いまやスマホがあればなんでもできる時代ですが、それでも、「大きい画面の方が作業がしやすい」「スマホよりパソコンのキーボードの方が文章を書くのが楽」など、パソコンの需要はまだ健在。 とくに、取り回しのしやすいノートパソコンは、「たまにカフェで仕事をする」という人にもうってつけのデバイスです。 わたしの場合、以前は出張が多かったこともあり、「ノートパソコンは軽いが正義」という気持ちで、とくに仕事でノートパソコンを選ぶときは、重量が軽いもの&動作が軽いもの優先で選んでいました。

          Chromeより軽いブラウザ

          ブラウザソフトといえば、標準のEdgeやSafari、スマホ連携などを考えてChromeを使っている、という人がほとんど。 とくに現在では、Chromeがトップシェアを誇っています。 でも、わたしのようにいろいろな拡張機能をつけたり、たくさんのタブを開いて作業している人にとっては、「Chrome重すぎ…」となることが結構あります。 そこで今回は、こんなわたしと同じような方におすすめのブラウザを紹介します。 新進気鋭のVivaldi早速ですが、わたしがオススメするブラウザは、

          デザインツールってどれがいいの?

          「デザイン」と言えば、以前は「Adobe Illustrator」一強とも言える状況でしたが、その価格(高価格)や利便性(高性能パソコンが良い)の面や、さまざまなスキルが民主化されてきたことから、ほかにもいろいろな使いやすくて良いデザインツールが出てきています。 そこで、「どのツールを使えばいいかわからない!」と迷っている方のために、価格帯もほぼ同じ2つのツールのメリットデメリットをご紹介します。 スタートアップ「Canva」 VS 老舗「Adobe Express」以前

          新しいiPad Airで注意すること

          前回は、新型iPad Air(第6世代)がオススメな理由についてご紹介しました。 今回は、購入してから気づいた新型iPad Air(第6世代)で注意が必要な3つのポイントをご紹介します。 新型iPad Air(第6世代)で注意が必要な3つのポイントじつは、新型iPad Air(第6世代)を購入してから気づいたことがあります。 「なんでも新しいものがいい」というのは大間違いで、型落ちモデルや他のiPadの方がいい場合もあります。 1. いままでのスタイラスペンはほぼ使えない

          新型iPad Air(第6世代)がピッタリな人

          先日、Appleが新しいiPad ProとiPad Air、Apple Pencil Proを発表しました。 iPad Proは、軽いが正義のタブレット価値を高める軽量化。 一方のiPad Airは大きな進化はなかったものの、カメラの位置が横向きに変更されたことで、オンラインミーティングに使いやすくなりました。 iPad Proは動画編集などでガツガツ使う人向けで高価なので、今回はわたしが購入した新型iPad Air(第6世代)特徴(というか購入した理由)について紹介します

          なくしたiPhoneを見つける方法

          「気が付くとスマホがない」「たまにしか触らないので、使いたいときにスマホがどこにあるかわからなくなる」という経験をしている方は、案外多いかもしれません。 最近のスマートウォッチではスマホに音を鳴らせる機能がありますが、iPhoneで言えば、どんなスマートウォッチでも良いわけではないんです。 ※今回はiPhoneのみの内容です。Androidは対象外です。 スマートウォッチのスマホを探す機能は使いにくいスマホでは、仕事中や映画鑑賞中など、音を鳴らしてはいけない場所に対応するた

          シンプルで強い目標のつくり方

          世の中には、さまざまな目標が存在します。 「今年こそ水着になっても恥ずかしくないぐらい痩せたい」「結婚したい」といった個人的な目標から、「○○業界のリーディングカンパニーを目指す」、「昨年比5%の売り上げアップを達成する」といった企業の目標などさまざま。 もちろん、目標にはそれぞれの目的や状況によっていろいろな見方がありますが、「目的を達成するために設定するもの」という点は同じかと思います。 では、どのような目標が最も効果的なのでしょうか? それは正しい目標?一つの答えとし

          そもそも株式会社ってなんですか?

          「○○株式会社」、「株式会社○○」・・・日ごろからいろいろな会社にお世話になっているわけですが、そもそも株式会社ってなんでしょうか? 株式会社の仕組み株式会社とは、多くの人がお金を出して作った組織のこと。 そして、そのお金を出した額の大きさによって「株式」というものを発行する企業形態のことです。 株式会社は、事業の拡大や安定した経営を実現するための資金調達手段として利用されてきました。 このときお金を出して株式をもらった人のことを「株主」と言って、その企業の利益や経営につ

          新しい環境変化をやわらげるGWの過ごし方

          4月も後半に入り、新生活や年度末の締め切りなど、何かとストレスが溜まりやすい時期。 実際わたしも、子どもの入学や入園などがあり、新しい生活リズムにまだ慣れていません・・・。 わたしのように環境が変わってストレスが溜まっている人に、ストレスを解消できるゴールデンウィークの過ごし方をご紹介します。 ひとり時間でできること「ゴールデンウイークは旅行に行く」という人もいるかもしれませんが、間に平日もあることで子どもは学校があって、意外とひとりの時間が増える人もいると思います。 わた

          いつのまにか進んでる 未来の創り方

          イーロン・マスクは、電気自動車メーカーのTesla(テスラ)、宇宙開発企業のSpaceX(スペースX)、脳神経技術企業のNeuralink(ニューラリンク)など、様々な革新的な企業を立ち上げ、地球規模の課題解決に取り組んでいることで知られています。 彼は、「自分のお金の半分は地球問題の解決に、もう半分は火星に自立した都市を作って地球に壊滅的なダメージが起きてすべての種が死滅しないように生き残る助けをしたい」という壮大なビジョンを掲げています。 でも当初、この考えを聞いた多

          大きなデータを送りたい

          一般的なビジネスマナーとして、ビジネスでメールを送るとき、「2MBを超えるデータはメールに直接添付しないように」と言われることがあります。 今回は、なぜこういったマナーが存在しているのか?という理由と、このようなケースでどうすれば良いのか?という対策をご紹介します。 大きなデータはサーバーで止まるそもそも、メールが送られる仕組みを知っていますか? カンタンな図で書くと、こんなかんじになります。 メールが送れる・受信する仕組みは、このどれが欠けてもダメです。 そして、「