見出し画像

ポケモンキャッチャーは運だけカードなのか

 皆様、明けましておめでとうございます。趣味でカードゲームをしているものです。もう今年のおみくじは引きましたか?私は中吉でした。悪い結果では無いのですが、争事 勝ちにくし だそうです。正直一番困ります。
 突然ですがみなさん、このカードをご存知でしょうか?

投げる瞬間がたまらない

このカードにどんな印象を持っていますか?
・楽しい
・運だけ
・上振れ
・スターターデッキ御用達カード
様々なイメージがあると思います。僕も使ったことがありますがあからさまに対戦相手に嫌な顔をされたことがあります。今回はそんなポケモンキャッチャーがどういうカードなのか解説していこうと思います。

・ポケモンキャッチャーというカード

 コインを1回投げオモテなら、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

コイントス(英: Coin Toss)は、2者の役割分担・順位付け・権利などを決定するために、硬貨もしくは同様の材質・形状を持つものを投げて表か裏のどちらが出るかを観察する行為である。コイン投げとも呼ばれる。

Wikipediaより引用

ポケモンキャッチャーはその効果の通り、コインの表裏次第で、1/2でグッズながらサポートと同等の効果、1/2で何も起こらないというギャンブル性の高いカードです。
 このカード、知っている人には言うまでもないですが、現在環境デッキへの採用率はほぼ0に等しく、一言で言うと使われていないカードです。ではこのカードは弱いのでしょうか?

・ポケモンキャッチャーとカウンターキャッチャー、ボスの司令

 ポケモンキャッチャーが使われていない一番大きな理由が、カウンターキャッチャーとボスの司令の存在です。

○ポケモンキャッチャー
・グッズ
・効果が確定ではない

○カウンターキャッチャー
・グッズ
・サイドが負けている時しか使えない

○ボスの司令
・サポート
・効果が確定

 ポケモンカードはサーチカードやそれに触れるカードが多く、不確定要素は嫌われている傾向にあります。
 先程も言いましたが、ポケモンキャッチャーは殆ど使われていません。ではどういう使い方、採用理由ならカウンターキャッチャーやボスの司令と差別しながら強く採用できるでしょうか?

・ポケモンキャッチャーを強く使うには

 ポケモンキャッチャーを強く使うには、カウンターキャッチャーとボスの司令が使えないタイミングで打つことで強くなるデッキを作る必要があります。
つまり、総括すると、
・サイドを先行するデッキ
・ボスの司令以外に打ちたいサポートがあるデッキ

この条件に当てはまるデッキが特に強くポケモンキャッチャーを使えると考えます。
 例えばオーリムを打ちたいトドロクツキ、ペパーやピオニーを多投するミライドンなどは強く使えるデッキであると言えます。

・採用デッキ

 実際に私が調整用に使っていたレシピとCLに持っていったレシピになります。

古代未来初期

 初動のペパーやエネ供給用のキバナを多めに積んでいることと、ミュウexのリスタートで後半どちらかには触れることが多く、裏を呼ぶしか勝ちがない状態で取れる選択肢として採用しました。

古代未来初期

 力こそパワーみたいなトドロクツキです。後手1からキャッチャー投げながらオーリムが打ててトドロクツキが攻撃出来るデッキです。開発が進むまでは、クロススイッチャーを揃えられるほど器用ではないと思っていたのでポケモンキャッチャーを採用していました。

CL京都

 今の環境とは違いますが、過去のCL京都で使用した連撃ウーラオスです。昔のことなのでこの環境を知らない人も多いと思いますのでざっくりと説明すると、ミュウと黒馬バドレックス以外全てに連撃ウーラオスは勝てました。
黒馬バドレックスに対しては何しても勝たなかったのですがミュウに対してはリセットスタンプ+ゲノセクトを縛る+雪道+巨大連撃で勝つことが可能でした。ただ裏を呼ぶ手段がボスの司令だけだと上の動きを決めなければいけないターンに手札にすべて揃っておかないと負けが決まってしまいます。そんな時に博士を打って手札を揃えながらでも裏を呼べる可能性のあるポケモンキャッチャーを採用しました。100%負けの状態を50%勝ちまで1枚で持っていけるカードで、これで当日2回ミュウに当たって1回勝つことができました。

・運だけカードなのか

 ポケモンキャッチャーに関して色々考えてきましたが、結論から言うと、私はただの運だけカードではないと考えます。
 確かに最後は50%の運かもしれませんが、使わずに勝つプランニングを考えることはもちろん、完璧にプレイしても勝ち筋が無くなった時、100%負けを50%勝ちにまで上げれるポケモンキャッチャーを無理なく合理的にサブプランとして組み込むことが出来ているならば、それは運では無く構築面で創意工夫を凝らした結果なのではないか、こういう考え方も出来るのではないでしょうか?
 ポケモンキャッチャーに限った話では無いですが、何かデッキを組むときにこういう考え方もあるんだなぁくらいに役立てていただければ幸いです。
 もしよろしければX(旧Twitter)やnoteのフォローも宜しくお願いします!

前回の記事
https://note.com/takumi1126/n/n9ddef3fe60ca


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?