見出し画像

2024年6月25日徒然日記

自分のためだけに綴る短文日記

・8連勤の6日目。さすがに疲れを覚えて2日続けてミスる。本当に疲れか、慣れによる慢心か。作業効率を優先して動きを最適化しすぎてる部分もあると思う。実際に仕事の処理している量は増えてる。ミスした時の状況を思い返しても疲れだと信じたいけど、経験上往々にして慢心であるケースが多い。自戒。


・仕事で生徒たちが遊び回る昼休みの小学校へ行った。小学校の頃のなんか色んなことにモヤモヤしつつもまだ明るくて快活だった頃の自分を思い出した。校舎の中を歩くのはエモい気持ちになる。校内を歩くよくわからないおっさんに、すれ違いざまに元気に挨拶してくる子、何も言わずに警戒して見てくる子、全く無関心な子。みんな違ってみんな良い。子供が国の宝というのは最近の価値観だけど、やっぱり子供は邪悪で無邪気で尊いものであるべきだと思う。



・最近隣に住む若い女の子とよくマンション内でばったり遭遇する。パーパーのあいなぷぅがロックテイストの総柄の服を着て、髪の色はピンク。自分が関わって来なかったタイプだけど、引っ越してきた当初からとても愛想が良い子。今日もエレベーターを降りたら鉢合わせた。お互い顔を知り、挨拶するようになり、一人暮らしを初めて以来15年間避けてきた隣人と若干の関係値を築きつつある。全世界に住む人間が完全に自分を忘れ去る瞬間がないとしんどい人間(ニュアンス伝わって欲しい)なので、挨拶をする程度でも、薄い壁一枚隔てた先に自分を認知してる人がいるのは心情的には正直しんどい。大どんでん返し。



・3日続けてやよい軒のカツ丼を食べた。この連勤が始まって以来、3日間で口にした物が「数粒のミックスナッツ」「一枚の板チョコ」「カフェオレ」「緑茶」「水」「炭酸水」「ウイスキー」のみ。ナッツの健康効果とチョコレートとカフェオレの糖分だけに頼って体を稼働させまくったけど、さすがにそれはまずいだろうと4日目にテイクアウトでやよい軒のカツ丼を買って帰った。無料だったのでご飯を大盛りにして。結果、食べきるのに3日かかった。1食が一切れのカツと4分の1くらいのお米で満腹になる。もちろん最初は1食で全部食べきるつもりで買って帰った。だけど無理だった。1食でごはん3合食べてた20代の頃の自分と何もかも違う。みんなが大好きなカツ丼により認知する衰え。


・本日の晩酌は「サントリースペシャルリザーブ」をロックで。サントリーの中では白州と並んで双璧をなす好みのウイスキー。一時期よく買ってたけど、最近のウイスキー高騰の煽りを受け、日常的にガブガブ飲むにはちょっと手を出しにくい価格帯となってしまったので、割と数カ月ぶり。久しぶりに飲んだけどやっぱりおいしい。ロックがあまり好きではない自分でもロックで美味しく頂ける。ほろ酔いで作文しているこの時間が至高。


無駄にかっこつけた文体で書いているので、明日の朝見返した時に恥ずかしいのは必定。見ておけ明日の素面の自分!!!!

本日はこれにておやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?