見出し画像

営業は午前中、土日祝が定休の超秘境ラーメン

白河ラーメンのレジェンド、とら食堂を抜き食べログ福島県No1になったさんくるげ。あのとら食堂を超えるってちょっとした事件ですよ。

最寄りの神俣駅から歩いて数分の好立地、かと思いきや鉄道は1時間に1本という行きにくさ、営業が平日の7時〜12時というのも秘境ラーメンと呼ばれる所以。素直に車移動で前日に福島入りして盤石の体制。


開店時間の15分前にお店に着きポールポジションゲット、開店時には後ろに2人並んでいた。


おしながき
訪問難易度Maxのお店なので全品いただきたいところだが胃袋の限界を超えるので2杯食いすることにした(2杯食いも初体験だ)


お父様が営われていた寿司屋を居抜きでラーメン屋にしたので、ネタケースが鎮座。カウンターは5席。


小上がり席もある。さすがもと寿司屋。


塩らぁ麺
いろいろな旨味がきりりと立って押し寄せる感じ。なんだなんだ?なんだかわからないけどとんでもなく旨いぞ。透き通ったスープと白河ラーメンっぽい手打ちぴろぴろ麺も美しい。そして肉の魅力を最大限に引き出したレアチャーシュー。


たんたん麺
決して辛くはないがスパイシーで薬膳ぽい感じ。辛さとかパンチではなくスパイスのハーモニーが立っていて強くて優しい。

丁寧な仕事と美しさを堪能したよ。卓上調味料がないのはデフォルトでスパイスの香りがたっぷりってことだね。美しさと喉越しと香りと味わい。参りました。
日本のどこに住んでいようが訪問難易度が超絶高かろうが絶対行ったほうがいいお店だと思う。
ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?