自分軸ってなんですか?

こんばんは。
たくちゃんです。

※この投稿は、2023.5.18時点の私の気づきと、学んだことへの理解・認識です。予めご了承ください。

昨日は、コーチングって私的には、
【テッテイテキに本人の納得感!】
だとお伝えしました。

では、何を持って ”納得じゃ〜!!”とするのか。。。(←今日のテーマです♪)

人って結構気分に左右されたりするじゃないですか。
イライラしてたら怒りっぽくなるし、機嫌が良いときはちょっとしたことでも気にならない。
例えば、テスト前のなると今まで気にもならなかった掃除をしだすとか。。。(えぇ。私ですw)

ちょっと前の私は、「テスト前に掃除をしたくなるのは、私達やりたいと思ってるから!だからやるの!いいの!テスト勉強しなくても!」と思ってました。
コレ、ある意味、正解。
だって自分の気持ちに従って行動してるから。

でも、その後、
「あーーーーーー掃除なんかしないで、勉強しときゃよかった!!!」
って、ほぼほぼ、ほぼほぼ、なるんですよ。私は。

この残念な感じって、心からの”納得感”で行動してたら、ならなくないですか??
きっと、「テスト出来なかったけど、部屋キレイになってスッキリ!嬉しい〜」ってなりそう。。。
って思いません??
ココで”自分軸”の出番。

自分軸って、平本さんは「人間の”背骨”のようなもの」と言われました。
背骨がないとぐにゃぐにゃになって立てっていられない。
簡単に言うと、なんか知らんけどずーっとやり続けられるんだよね~ということのようです。

そして、自分軸って、【価値観型】と【ビジョン型】があるらしい。
価値観は、「何が大事?」と聞かれて思い浮かぶも
の。
ビジョンは、「どうなったらいい?」と聞かれて思い浮かぶもの。

今回の ”テスト前の掃除”の例であれば、私の場合、
 価値観・・・
 ビジョン・・・100点とって1番になる!