200228-29 交流戦

vs山梨大学

足元すくわれそうになった危ない試合だったっていう印象。チームの雰囲気も相手にのまれそうになっていたし先制点取られたのが痛かった。それと、相手の9番がいたら負けてた試合だったかもしれないなって思った。
勝ててよかったけれど、チームとしては筑波戦よりも課題が見えるような試合だったと思うので皆しっかり見直して欲しい。

個人的には落ち着いてプレー出来て決めなければならない所でしっかり決めることが出来てよかった。欲張るならあともう一点取れるシーンがあったな

セットとしては得点力においてはいい結果が出せたし何よりDFからのシュートが増えたのは練習の成果が出たと思う。
実際DFからのシュートを見せたことで相手に揺さぶりかけることも出来たと思うし、そこはめちゃくちゃプラスだと思った。

それとこの試合においての俺が思うハードワーカーは知弥と航平。
知弥に関しては言う必要も無いだろうけど、俺の3得点は全部知弥のおかげ。アシストした得点は分かりやすいけどアシストのない2点目に関しても知弥の動きが良かった。パスかシュートかの選択肢をゴーリーに見せつけたことで生まれた得点、アシストはつかなかったけど俺は知弥にアシスト付けていいと思うくらい。パスに関してもスペースに置くような綺麗なパス、前何個か動画貼って説明したけど置くようなパスは強弱がほんとに大事だしよくあんな綺麗に出せたなって思った。打ちやすかったし、誰であろうと決めれるパスだった。
航平は1ピリ変なとこでコケたり変えた方がいいかなって思ったけど、足動いて来てからは頼りになるDFだった。2つ目があの失点数で終えられたのも航平のおかげ、航平のセーブで相手に流れを持っていかれずに済んだ。

vs筑波大学

自分たちよりも格上の大学の時にはみんなしっかり最初から動ける。というかたぶん山梨とかの時は相手に合わしちゃってるのかなって思った。逆に俺は筑波戦ごみプレーばっかりだったから普通に申し訳ない。

相手の狙ってるシーンっていうのがしっかり分かる試合だったし、そこをもっとみんなで共有するべきだった。しかも共有させるのは俺の仕事だったから2失点目は俺がもっと伝えるべきだったなって反省。ベンチワークやっぱりまだムズいな。
逆に捉えるなら筑波のように得点方法を絞って練習するのもいいのかもなって思えた。全員が共通認識であんなにリバウンド叩けるチームって凄いし、色んな場面で共通認識が凄かった。
あそこまで『チーム全体で動いてる』のは本当に凄い。ホッケーIQ高いし、しっかり宮下くんが言ってることを理解して行動してるんだろなって思った。