意味のイノベーション

こんばんわ。最近疲れて何もできなかったキタクロです。

けんすうさんがオンサロで言っていた「意味のイノベーション」非常に興味深いものだったので関連記事シェアします。


https://note.com/waternavy/n/n8a0345f7f3e7?fbclid=IwAR3Je6P4bWatFCtqG2oYUMN2zJ3fDcJkIlymuIsDvV0Id8IcDTgJFpmunGo


同じようなプロダクトって多いなぁという印象は以前から思ってはいたんですが、プロダクトの差異ってどこに出てくるのか、資金調達ができるできないの差ってどこなんだろうと考えたことがあったのですが、重要なのが「意味のイノベーション」なのかもしれないなと、思ったわけです。

もちろんこの起業家がやっているから成功しやすいだろうなとかプロダクトへの熱が高いとか、そういう事象は大いにあると思います。
ただ「意味のイノベーション」これを考えていないプロダクトはうまくいくビジョンが湧かないな。と感じるのです。
逆にこれを考えているプロダクトはそのプロダクトをやる意図が見えてくるように思う。


最近YouTubeで中田敦彦さんと宮迫博之さんがやっている「Win Win Wiiin」という番組で西野亮廣さんについて語っていたのですが、西野さんがやっているプロダクトってこの「意味のイノベーション」が非常に良く考えられているなと感じました。だから多くの人を巻き込んで、多くの人を楽しませているのだと感じました。

自分自身、目から鱗だったのでこれら考えていこうと思った今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?