見出し画像

清水湯(武蔵小山)へ走って行く+小さなフライパンのサイコロステーキ

走って銭湯まで行くシリーズ。天然温泉で人気の武蔵小山の「清水湯」へ。

コース

画像1

原宿からスタートして渋谷〜恵比寿を抜けて東急東横線沿いへ。当初、学芸大学の千代の湯に行く予定が現地に着いてみると営業時間が変わってい、予定変更して武蔵小山へ。ルートが不自然に"くの字"に折れ曲がっているのはそのためです。笑
途中、渋谷駅のスクランブルスクエアから渋谷川沿いの新しく整備された道を行くとSHIBUYA BRIDGEの前にきれいな桜が。一方でオリンピック前に開業したばかりだったMUSTARD HOTELにはコロナの余波で休館の張り紙が。

清水湯(武蔵小山)

画像2

千代の湯からルート変更して13時頃に到着。場所柄か若い人が多い。
さすが天然温泉。温泉成分で床もつるつるすべるほど。露天風呂もあって青空が見える。訪れた日は20度超えと暖かく、そよ風が気持ちよかった。
受付の前には和風な小さな庭もあって風呂上がりにのんびり過ごすにはぴったり。

小さなフライパン

画像3

銭湯の後は、武蔵小山商店街から脇道に入った人気の洋食店「小さなフライパン」へ。人気のお店だけあって15分ほど並んで、サイコロステーキを注文。
ランニング後の嬉しいたんぱく質。お店の人気メニューのグラタンも付いてボリュームたっぷりのランチでした。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?