2022年3月の練習振り返り

今月も一ヶ月お疲れ様でした。
自分としては怪我も治り切らない中で東京マラソンに出場して、5年ぶりのフルマラソンで自己記録を40分も更新することができ、充実した月になったと思います。やや守り気味に走ったことでダメージもそれほど残らず、練習を継続できたのもよかったです。練習内容を振り返ってみます。

画像1

■合計距離297km

■ポイント練習
3/6(日)     ロング 東京マラソン 42km 4'27 metaspeed sky
3/13(日)   インターバル 400x12 85-88 kayano28
3/16(水)   閾値走 4'01 HR165 alphafly
3/20(日)   閾値走 3'53 HR169 metaspeed sky
3/23(水)   インターバル 400x16 90s kayano28
3/26(土)   閾値走 3'56 HR166 alphafly
3/27(日)   ロング 21km 4'47 HR157 kayano28

■jog
ロング明けの月曜、仕事でできない木曜、隔週仕事の土曜は休み、他は60-90分jogを継続できた。kayanoのおかげで怪我もせず、ありがたい限り。

■筋トレ
ポイント練習の後、ランジ、ジャンプスクワット、腕立て、腹筋、背筋。

■振り返り
閾値走が閾値になっているのかよく分からない。ちょっと負荷が高くて再現性がないような。。。難しいですね。4分程度なら最後1km上げられるけど、4'00切ってくると、最後あげるのが急に厳しくなってきます。そこが閾値ってことなのでしょうか。。。
jogを継続できたおかげで、長時間運動への耐性は着々とついてきている気がします。暑くなってjogが辛くなるまで、できる限り遅筋の割合増加、出力増加でベースを作っていきたいと思います。

■ほか
GarminのForeAthrete245mのバッテリーが早く減るようになってきたので、マラソンも終わったし誕生月なので、ForeAthrete745にグレードアップしてみました。色々楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?