haru

自分に自信を持てるようまで頑張る

haru

自分に自信を持てるようまで頑張る

最近の記事

  • 固定された記事

これからの決め事

迷った時は立ち止まって思うに至った理由を考える お金の使い道について、自分に何らかの形で還元されるのか立ち止まって考える 人によって極端に態度を変えない あくまで自分本位。自分勝手とは分けて考える 1人での夜の外食はなるべく避ける

    • 眠たいなあ

      • 変わること、変わらないことそれぞれ大切に

        • 半径3メートル以内を大切にする

          過去の後悔や遠い未来に目を向けたり、SNS上の赤の他人に嫉妬したり、比較して落ち込んだり。 いつも現実から目を背けたくなってしまいがちなこの頃ではあるけれど、今自分が思っていることや悩み、刻一刻と流れる今の時間にしっかり目を向ける。 半径3メートルに集中することも忘れずにいたい。

        • 固定された記事

        これからの決め事

          日曜日のこの時間が少しずつ好きになってきた

          日曜日のこの時間が少しずつ好きになってきた

          面白いことや素晴らしいことは全部めんどくさいもの。大したことないことは全部楽勝なんだよな。自分の自堕落な心に勝たないと

          面白いことや素晴らしいことは全部めんどくさいもの。大したことないことは全部楽勝なんだよな。自分の自堕落な心に勝たないと

          読書感想文

          ヘルマンヘッセのクヌルプを読み終えた。あらすじとしてはクヌルプという放浪者のお話。 学生のころから周囲から期待され、学者のような職業になると期待されていたが、気が付くと放浪者となっていた。 自分も昔から世間からの評価を気にしながら(今も)生きていた。世間から見て分かりやすい職業になろうとしてた。自分自身も他人に今自分がどんな仕事を説明できた方がいいって思いこんでいた。 物語の終盤でクヌルプはとある人物と話すシーンがあるのだが、そこでクヌルプは何者にもなれなかった自分を後悔

          読書感想文

          毎日噛み締めながら生きていたいな休日だけじゃなくて、平日も

          毎日噛み締めながら生きていたいな休日だけじゃなくて、平日も

          無理して人に会わなくていいかな

          無理して人に会わなくていいかな

          マナーは人に共有するものではない、強制しない。気をつけよう

          マナーは人に共有するものではない、強制しない。気をつけよう

          20代最後の1年に思うこと

          いよいよ29になる なので3つくらいは誓いを立てようと思う 1 計画を立て過ぎない 早速矛盾しているが、いついつまでに○○をしようと今までは決めてきたが、そういった目標が自分を苦しめるだけだと最近ようやく気づいた。 なので、今年は少し開き直って自分が本当にしたいことをしようと思う。 今やりたいこと、やるべきことを淡々と積み重ねていく。 そうした積み重ねが過去の自分、未来の自分を救ってくれるはずだから。 2 どこでも行ってみる 最近まで休日に美術館に行くなどして、どこか

          20代最後の1年に思うこと

          なにについて書こうか忘れちった

          なにについて書こうか忘れちった

          なんか立ち止まりたい気分

          なんか立ち止まりたい気分

          通報したのにパトカーが到着しない夢を見た。夢占いによれば必要な助けが得られていない状況を暗示しているらしい

          通報したのにパトカーが到着しない夢を見た。夢占いによれば必要な助けが得られていない状況を暗示しているらしい

          気づいたこと

          写真を撮ったり、文章を書くために旅をするのではなく、旅先で感じた感情や感動した瞬間を記録するために写真を撮ったり、文章を書くのだと、今日ふと気づいた なんか、写真や文章を書くことを目的にしてたので足が重くなってたけど、もっと自分の足で気軽に歩いていいんだって気づけた これからはもっと気軽に自分の気持ちの赴くままに色々なところにでかけてみよう これは忘れたくないって本当に心から思えた時に写真を撮ったり、文章に残すようにしよう

          気づいたこと

          よく寝た

          よく寝た