組織に求める価値観

なんども転職してる人間なので、色々な会社を見てきたし、その組織内で働く人の共通点も見えてきた。そうすると、自分はどんな組織があってるのかな、どんな組織にいたいのかなって言うのがわかってくる。

ある組織は業務が細分化されていて、そこだけをやるって人が集まってる。でも、チーム内でも部門を超えても助け合いの精神が希薄で、ちょっと寂しい気がするから自分には合わないなって思ったの。裏を返せば自分の仕事だけしてればOK。それ以上を求められないし、余計な人間関係を築く必要性もない。それが好きだったり、必要な人にはたまんない環境だと思う。

話は変わって、私の最初のキャリアで生まれた価値観は「仁義」なんですけどね、当時のボスがこれをすごく大事にしていて(ってバーのマスターなんですが)、その考えは自分のこれまでの成長に欠かせないキーワードになってたりします。自分一人で勝手に成長したわけじゃないから。ほんともー、どうしようもないニートだったんだけど、そこから周りの人の支援を受けてこの10年、今が一番最高な状態を維持できている。この人たちを裏切れない、恩返ししていきたいって言う仁義の考えが私のコアバリューに根付いているのでしょうね。

だから今の組織は合わないなって思い、また次の組織へ移動することに決めたのです。次はそのコアバリューがあってると思ったのが一番の理由かな。そして、もっとそう言う考え方で所属する会社を変えるのに抵抗を抱かない人が増えるといいなって思う。人生のライフステージによって、必要だったり好む環境が変わるから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?