見出し画像

【海外論文】Dietary Supplements

21種類のサプリメントの安全性やダイエット効果に関してまとめた論文です。
早速ご紹介します。

◆論文

https://www.aafp.org/afp/2004/1101/p1731.html

◆21種類のサンプリメント

Chromium
Ginseng
Guar gum
Glucomannan
Psyllium
l-carnitine
Hydroxycitric acid
Green tea (緑茶ですね!)
Vitamin B5
Licorice
Conjugated linoleic acid
Pyruvate
Chitosan
Dandelion
Cascara
Enhance mood
St. John’s wort
Laminaria
Spirulina [also known as blue-green algae]
Guggul
Apple cider vinegar

◆結論

以下2つは、ダイエット効果あり。ただし、サンプル数が少ないので高いエビデンスとはならない。

・Glucomannan(Increase satiety)
・Pyruvate(Increase fat oxidation or reduce fat synthesis)

◆かずにゃん的補足

ダイエット効果があると言われている、2つのサプリメントについて詳しく紹介します!

①Glucomannan(=グルコマンナン)

オリヒロの研究内容を引用します。↓

グルコマンナンはコンニャクの主成分として多く含まれる食物繊維の一種です。人の消化酵素では消化できず、また胃の中で水を吸って何十倍にも膨れるためダイエット食品とされています。さらに、糖やコレステロールなどの吸収抑制効果を持つことが報告されており、メタボリック症候群における血糖値やコレステロール・中性脂肪値の改善などにも効果があると多くの研究で実証されています。本試験では、簡単に摂取出来るグルコマンナンの顆粒(以下マンナン顆粒)を開発し、食事前の摂取による食事量への影響、コレステロール値や便秘の改善効果など、ダイエット食品としての利用について検討しました。
(参考文献)http://health.orihiro.com/development/vol3/

満腹感を得て、食べ過ぎを防ぐ可能性がありそうです。
もう少し論文を調べて、見つかった場合は今後紹介しますね♪

②Pyruvate(ピルベート)

サプリンクスから引用します↓

ピルビン酸は日本ではまだなじみの薄い健康成分ですが、サプリメント大国アメリカでは、ウェイトコントロールを行う人やスポーツ愛好家の間で無くてはならない健康成分として知られています。ダイエットや運動に取り組む人にとって、食事制限などによるエネルギー不足はなんとしても避けたいところ。持久力が必要なスポーツを続けるアスリートやダイエッターから人気を集めているのが、「ピルビン酸」なのです。
(参考文献)https://www.suplinx.com/shop/g/g071-02140/

ピルベートは、私達の体内で、ブドウ糖等から筋肉のエネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を生産する過程で使われていますので、脂肪を効果的に燃焼させたい方に有効と言われています。

こちらも、引き続き論文などで調査を進めたいと思います。

以上です!いつもご覧いただきありがとうございます😊
調べると、さらに調べたいものがたくさん増えてますね。。
今後ともよろしくお願いします🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?