見出し画像

【飛び込み営業】1発で契約をいただくコツ

こんにちは😃 たこ焼き屋で売ってるたこせんが好きなたこせんです(*´ー`*)


今日は営業マンの僕が普段、飛び込み営業(訪問販売)で意識的にしているコツをお伝えしたいと思います。

①なにか物を渡す。

会社負担で用意してくれている商品を、まずお客さまに渡してください。
品は、ポケットティッシュでもなんでも構いませんが、品を相手に渡すことによって、
相手との繋がり(会話の糸口)ができます。(相手も受け取ったら仕方なく話しくらいは聞いてくれます)

逆に品を受け取ってくれない方は、諦めたほうが無難です。(品を受け取らない=警戒心が強い)
可能性が0ではないですが、引き際を見極めないと時間がもったいないです。

②相手より目線を下げる。

背が高い営業マンは特に、お客さまに威圧感を与えてしまっていることが多いです。
ぼくは161cmしかなく背が低いですが、それよりも低い方は世の中にたくさんいるし、相手が180cmとかある方でも必ずしゃがんで話すようにしています。

商品を必要と思っていないお客さまに、
自社の商品の良さを知ってもらってお金を落としてもらうためには、それはそれは低姿勢でなければいけません!
威圧感がある、この人なんか嫌だなあ、なんか怖いなあ...少しでもマイナスイメージがあると話しすら聞いてくれません。

しゃがんで話す営業と、たったまま話す営業では、相手側からの営業マンの印象はガラッと変わるはずです。
注!)お客さまにペコペコする。とはまた意味が違いますので誤解しないでください。

③身だしなみを整える。

これは当たり前やろ!てツッコまれそうですが、契約がとれない営業マンは意外とできてない人もけっこういます。

シャツにシワがある。髪が長い。(刈り上げ、ツーブロックだとなおよし)
靴が汚れている。または年季が入っている。
あとは口臭予防も大事。
(歯を磨くのが一番いいですが、外にいてなかなか磨けない人も多いと思うので、マウスウォッシュ等やガムを噛むだけでも効果はあり)
(昼休憩で、納豆やニンニク等を食べるのは絶対NG! スナック菓子も。)
(僕は常に、歯ブラシ、マウスウォッシュ、ガム、爪切り、ウェットティッシュetc..を持ち歩いています。

④相手が話したそうにしていたら、話しを全部聞いてから、売り込む。

人は、相手にもともと興味がない限りは、
相手の話しをきいてるときよりも自分の話しを聞いてもらっているときのほうが気持ち良くなれます。
あと話しを聞いてくれる相手に対して、居心地がいいと感じてくれます。

⑤最初の30秒が勝負!
最初の30秒で自分の話しに惹きつける。

これは④番と矛盾してるように感じますが、違います。
最初の30秒たった後に相手がチラチラよそに視線をやっていたら、もうこれは断られたと思って次にいったほうがいいです。時間の無駄です。
最初の30秒でひたすら自分を売り込んでください! (商品を売り込むのでもok)

⑥自分をさらけだす。

若い人は恥ずかしくてなかなかできないかもしれませんが、
『親が病気で..』『おじいちゃんが病気で...』とか、
『赤ちゃんが産まれたばっかりでミルク代稼ぐのに頑張ってるんです...』とか
あえて言いたくないようなプライベートなことをネタにして話すと応援してあげようか。と思ってくれる方もけっこういます。
この辺は多少盛って話すくらいが相手を惹きつけます!(嘘はよくないですが...)

僕はよく自分の息子(1才)の写真を...
あえて、見せたりします。笑

上記6つがちょっとしたコツですが、
やっぱり最終的には、人と人ですので、誠意(真剣さ)を見せれば、情で人の気持ちは動きます。

そして契約してくださったお客さまには感謝の気持ちを忘れないようにすることが大事だと思います。
(僕自身もそれは常に意識してます。)


それではまた!


最後まで読んでくださってありがとうございました。 



Twitter(DMもお気軽に!)、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃

【Twitter】→https://twitter.com/@ub1AlqvA05nwXFk

【メルカリ】→https://www.mercari.com/jp/u/603767227/

良ければサポートよろしくお願いします🙇 家族でめちゃくちゃ感謝いたします❗️