マガジンのカバー画像

頭を掃除してそのまま伝える!図解資料のススメ

6
著書「トヨタグループで学んだ誰にでも伝わる図解資料作成術」ベースに図解して伝える技術を発信。意見交換・個別相談・セミナー開催などをご要望でしたら、 まずは私をフォローください。 …
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【図解】図解に手間暇かけるかどうか

なんらかの説明資料をつくるとき、写真やイラスト、図形などを使った図解をすることで、とても分かりやすく伝えることができます。 図解して説明することに対する抵抗感 その一方、資料を作成する側が頭によぎるのは、 ・ 最適なイラストや素材を入手するのに時間がかかる ・ 図解する(図の作成・加工など)に時間がかかる そして、大抵は作成する期限があったり、忙しかったりする。 なんとか図を使わず説明しようと頑張る。その結果、 「よくわからなかった。」 「次回は図で関係を整理しても

【図解】勉強は意欲的にやっておいた方がいい

図解資料のつくりかたとは直接関係ありませんが、 学習意欲について書き残しておきます。 何か教育を受講するとして、それがどんなに気付きの多い内容だとしても、 学習効果は受講者の姿勢に依存してしまいます。 (※ 素晴らしい音楽も聞き流されたら意味がない) 教育に出るからには、意欲的になんでも吸収したほうがいいよ。と考えるのが普通ですが、その勉強内容が2回目だった場合はどうでしょうか? 「もう知ってる。聞き流して仕事や他のこと考えて過ごそう」 1度説明されたことは覚えた気に