見出し画像

【EdrawMind】ライターにオススメのマインドマップ作成ツール

もっともっと『わかりやすい記事』を書きたい。
ライターにとっては永遠の課題ですよね。

わかりやすい記事を書くためには
わかりやすい構成が欠かせません。

わかりやすい構成を作るための心強い味方
『EdrawMind(エドラマインド)』をご紹介します。

提供:株式会社ワンダーシェアーソフトウェア
この記事はプロモーションを含みますが、私はこのアプリを本当に愛用しています。心からオススメしたいアプリです。

EdrawMindが活躍するタイミング

わかりやすい記事に必要なものは次の2つです。

・わかりやすい言葉
・わかりやすい構成

「わかりやすい構成」は、「わかりやすい言葉」以上の難敵といえます。構成の一部を変えただけでも文章全体に影響が及ぶので、調整が大変だからです。

だからこそ、執筆前に構成案を作り、文章の組み立て方を固めるわけですが・・・そもそも構成案づくりが大変です。

序論、本論、結論の流れを決め…
タイトル、見出し、小見出しを考え…
表現を変えたり、順番を変えたり…

何度も、書いたり消したりを繰り返さなければいけません。

そこで役立つのがマインドマップ作成ツール『EdrawMind(エドラマインド)』です。EdrawMindであれば、構成案をカンタンに書き換えたり入れ替えたりすることができます。

EdrawMindなら直感的な操作が可能

例えばあなたが「スーパーで売っているお肉の比較記事」を書くとしましょう。さっそくEdrawMindを起動します。

新規作成
複数のテンプレートを選択することができる

今回は右型マップを選択してみましょう。

右型マップのスタート画面

ここから各テキストを書き換えます。

各トピックのテキストを簡単に書き換えられる

トピックの追加もボタン一つです。トピックボタンはEnterキー、サブトピックボタンはTabキーに対応しています。

トピックボタンは横に、サブトピックボタンは下にトピックが追加される。

項目をさらに追加して、国産と海外産の比較をする構成にします。

んんん・・・!?

構成案を作る時に、異なる系列の情報を同列に扱ってしまうことってありませんか。上の図の「価格」はまさにそんな状態です。このままの構成で記事を作ると、価格の話が突然始まる記事になるでしょう。

でもご安心ください。EdrawMindならトピックごとドラック&ドロップできるので、修正も簡単です。

場所がおかしいトピックがあれば、掴んで移動させるだけ

さらに品質を追加。それぞれの価格と品質を比較する構成にしてみました。

範囲指定とコピー&ペーストをつかえば、項目の複製も簡単

全体が仕上がった後、箇条書き(アウトライナー)に表示を切り替えれば、あっという間に構成案の完成です。マインドマップモードとアウトライナーモードの切り替えは、作業中いつでも行うことができます。

ボタン一つで箇条書き表示に変更できる

ここまで、作業時間は約2分です。PC版で作業しましたが、動作は軽く快適でした。作業時間が短く済むことに加えて、今後の修正・変更も容易なところが素晴らしいですね。ツール無しでは、こうはいきません。

EdrawMindオススメポイント

快適な動作以外にも、EdrawMindには良い所がたくさんあります。

1.無料版が充実している

無料版EdrawMindには「1マップにつき100トピックスまで」という制限がつきます。WEB記事であれば、タイトルと見出しと小見出しを全部あわせても、100項目を超えることはまずないでしょう。WEBライターには十分過ぎるボリュームです。

この手の無料アプリは、たいていマップ作成数に制限がかけられますが、EdrawMindなら無料版でもマップの作成数に制限はありません。

2.多彩なテンプレート

多数のテンプレートに加えて、他のユーザーが作ったマインドマップをダウンロードできるギャラリー機能も備わっているので、多彩なマップを作成することができます。

3.ファイル同期に対応

PC版とブラウザ版はファイル同期に対応しているので、複数のメンバーでリアルタイムに構成案を調整することができます。チームで打ち合わせを進めながら、構成案の修正を繰り返せるということです。

今日からあなたもEdrawMind

わかりやすい記事は「わかりやすい構成」で書かれています。
そして、わかりやすい構成には「よく練られた構成案」が必要です。

よく練られた構成案を作るには、時間がかかります。しかしEdrawMindであれば、書いたり消したりを繰り返さずに構成案を作ることができます。その結果、作業時間は大幅に短縮されるでしょう。

特筆すべきは『無料版のマップ作成数が無制限』ということ。

EdrawMind。まずは無料でお試しください。
無料版でも十分に使えるツールでしたよ。

(ダウンロードはこちらから↓)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

スキしてみて

リモートワークの日常

サポートをいただいた場合は、感謝の気持ちを込めて100円サポート&記事オススメをお返ししています。