見出し画像

昼休みはnoteで決まり

えーと・・・本日募集中のお題は・・・
ん?昼休みの過ごしかた?
そりゃー決まってますよ。

一心不乱にnoteを読むのです。

という記事。(クセ強め)

なぜ昼休みにnoteを読むのか

日頃からアウトプットしまくるWebライターにとって「インプット」は大切なルーティンです。日頃のインプットをサボると、車のガソリン切れと同じようにいずれガス欠します。脳ミソにどんどん新しい情報を入れて刺激していかないと「もうヤダ書きたくない病」の発作が起きるんですね。

noteはその点「抜群に丁度良いインプット」なんですよ。特に「昼休みのインプット」というところがキモでして。書籍は一度読みだすと止まらなくなるので昼休みには不向きです。2000~3000字の読み切り記事がゴロゴロしているnoteなら、そんなことはありません。その日に関心のあるテーマで、書き立てホヤホヤのHOTな文章を、一記事10分前後で楽しめます。

どのようにnoteを読むのか

マガジン機能
タコみちのマガジン管理画面

私の場合は「マガジン機能」を活用した読み方が気に入っています。noteを読む前にマガジンを3種類用意する読み方です。1日10記事前後のnoteを読み漁る生活を続けた結果、この方法に行き着きました。

1.あとで読むマガジン
2.面白かった記事マガジン
3.他の人にシェアするマガジン

ステップ1:読みたい記事を集めておく

noteをチェックして、タイトルとサムネイル画像で"これは読みたい!"となった記事を「あとで読むマガジン」へ登録します。図書館の本を選ぶ時と似た感覚で、まずは読みたい記事を集めていくのです。ポイントは「読む前に集める」というところ。手当たり次第に読むよりも、手元に関心のある記事を集めた方が、効率良くたくさんの記事を読むことができるのでオススメですよ。

ステップ2:記事を読む

いよいよ本題。空き時間に合わせて、ストックした記事を読んでいきます。ここでのポイントは、読んで面白かったら「面白かった記事マガジン」に入れるというところ。面白かった記事をまとめておけば、その記事を書いたnoterさんの新作記事をチェックしやすくなるからです。

面白かった記事マガジンを活用すれば・・・

面白かった記事マガジンをときどき読み返す

「このnoterさんの最新記事は読んでいないな」
と気付いてチェックしに行く

もともと好みの記事を書くnoterさんだから
新作も好みの記事である可能性大!

という好循環が期待できます。

ステップ3:記事をシェアする

映画でもマンガでもアニメでも、傑作を見つけるとその感動を人に話したくなりますよね。noteでもそれは同じです。noteで感動する記事をたくさん読み続けると、だんだん気持ちがざわざわしてくるんですよ。

「この記事・・・たくさんの人に読んでもらいたいわぁ」ってね。

シェアする時はTwitterがオススメです。note内のボタン一つで簡単にシェアできます。あとでみんなで振り返れるように「他の人にシェアするマガジン」への登録も忘れずに。

シェアボタン
記事の最後に出てくるTwitterマークを押すだけ

昼休みはnoteで決まり

noteは昼休みの読書に最適です。
鮮度の高い記事で脳ミソをどんどん刺激できます。
マガジン機能を駆使して一緒にnoteライフを楽しみましょう!

感動が抑えきれない時はTwitterでみんなにシェアがオススメ。
面白い記事を見つけたら私にもぜひ教えて下さい。
Twitterで待ってます('◇')ゞ

最後までお読みいただきありがとうございました!

タコみちのTwitterアカウントはこちら↓
(noteのお気に入り記事を定期的にシェアしております!)



この記事が参加している募集

習慣にしていること

昼休みの過ごしかた

サポートをいただいた場合は、感謝の気持ちを込めて100円サポート&記事オススメをお返ししています。