見出し画像

とっておきnote【タコみち】

ゼロさん企画
「あなたのとっておきのnoteおしえてください。」に参加します。

(ゼロさんの記事より引用)

もっと名作を掘りおこしたい。
知りたい。読んでみたい。
そんな願いをかなえてくれませんか?

紹介するnoteは3つまで
  (+自分のもの1つ) 
 →自分のものをいれた場合は4つまで
  ※自分のnote4つでもOK
4つにする場合は1つでも自分のいれてね
✅ 自薦・他薦 問わず好きなnote
 →へんな忖度はなし
✅ できれば最新ではないもの

それでは早速いってみよう!

私のとっておき記事

ばかぼん。さん
『こんにちは。私は未来から来たタイムトラベラーです。』

大好きなnoterさんの隠れた名作です。

この物語には「夢オチ」があります。

普通は夢オチ小説って、読んだ後に何も残らないのです。

でもこの物語は、夢オチの後に本題が来るのです。

私はこれを読んで、人生のギアが一段上がりました。

あまりネタバレしたくないから説明はこのへんで。

是非読んでみてください!


マスモトアヤノさん
『あなたのnoteを読みたいのです』

noteの一番の魅力は、書き手の思想や人格を読めること。

「まとまった長い文章には、その人の‟ほんとう”がちりばめられている」

この一文に何度励まされたことか。

noteを続けるモチベーションを支えている記事の一つです。

かなり有名な記事のはずだけど

企画の趣旨に、とても合っていると思うので。

読んだことが無い方は是非!


遠山怜さん
『創作に携わる、すべての人にこれくらいのメンタリティでいてほしい』

こちらも有名どころ。

この漫画に出てくるウサギ

通称『狂気のウサギ』というのですが。

このウサギを知らないnoterは損をしていると断言できる。

noterは全員、このウサギを知ってから投稿を始めるべきとさえ思う。

この記事以外にも、クリエイターの心に刺さる記事がたくさんあるので

そちらも是非!

画像1

自分の古い記事枠
心を動かすってこういうこと?

自分の記事からとっておきを選ぶなら…

これかなぁ(ノД`)・゜・。

noteを始めて2週間目くらいに書いた

本気で書いた割にリアクションが薄めだった記事。

創作中のタコみちは

頭の中でこんなことを考えていますよって記事。

もっと見て欲しいような。

いまさら見られると恥ずかしいような。

そんなポジションの、とっておき記事です(*ノωノ)


今回はゼロさん企画にのっとり「名作を掘り起こす!」という観点で3記事をチョイスさせていただきました。4記事目は、あまり気にしなくて良いです。ゼロさん、素敵な企画をありがとうございました!

最後まで読んでくださった、あなたにも感謝です。
あなたの「とっておき」も是非教えて下さい。

ではまた!



(筆者の記事一覧はこちら↓)

(ライターと繋がりたい方のためのサークルはこちら↓)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

サポートをいただいた場合は、感謝の気持ちを込めて100円サポート&記事オススメをお返ししています。