人それぞれの旅行計画度

今から旅が始まる
旅行の初日はワクワクしますね

飛行機を見るとワクワクする

「旅行の計画して準備している時が1番楽しい」という人がいますが、
私は旅行の計画と準備が1番めんどくさく(笑)
旅行に行こうとノリで決まった時と、当日が1番楽しいです。

理由は
・何するか下調べにとりかかるのがめんどくさい
・そもそも調べる作業がめんどくさい
・色々予約するのがめんどくさい
・パッキングまでもめんどくさい
からです。
すごいめんどくさがりや...

でもおじいちゃんおばあちゃんばっかりのツアーはいやだ!というわがまま

その日の宿をその日に決めるなんてザラ
無計画が楽しいじゃんという時もありました。
根拠なしにフィーリングで進めるetc

さすがに今は"計画力"をつけたいので、無計画旅行はほどほどにして、努力して下調べをしてから旅行するようになりかけています。
しかし、私と違って、「旅行は計画しないと絶対やだ!」という人もいるでしょう。

価値観としては、3パターンに分かれるのではないでしょうか?

【計画派】小学校の遠足計画並みに分単位に予定が組む
【中庸】大体概要は決まっているが、時間まで細かくは決めない
【無計画派】その日の宿さえ決めない

前テレビで、旅行日程表を1分単位で考えてその通りに動く人を見ました。
○時○分にこの店を出て徒歩で○分かけてあの店に行き、ご飯を○分食べてこのイベントに..云々...
尊敬です。

計画しないと出会えない経験もあり
無計画で出会える経験もあり
ですから、一概にどちらがいいと言えないと思っています。

ただ、海外やアウトドアを楽しむなら、計画が身の安全を高めますね。

治安の悪い国で命の危険があるとか、冬山で半袖短パン登頂するとか、笑えないので。

GoogleにGoogleを重ねて、計画力を高めつつ、1日はfree dayをつくって無計画を楽しみます。

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,267件