Our Beatの未来

こんばんは。

頑張って朝ルーティンにしたいのに、夜になってしまいました。2日目です。笑

今日は僕の運営している、ダンススタジオアワービートの未来について話したいと思います。

よく夢みがちと言われますが、鼻で笑いながらお付き合いください。笑

これが現在、僕の掲げているゴールみたいな、目指す方針です。

「挑戦する人が応援される団体」

「挑戦しやすい環境づくり」

これが個人の二大目標。

僕が手がけるもの全てはこれを念頭に進めています。

これは僕自身が常に挑戦し続ける事と、誰かを常に応援をすることが前提です。

たくさんの人に応援してもらって今があるので、僕はその御恩を忘れず、少しずつでも還せるように紆余曲折しながら日々行動しています。

アワービートに限らず、匠海鮮の取引先でも今回のコロナで大打撃を受けていたので、何度かバックアップさせていただきました。まだまだし続ける予定です。


話を戻しまして、アワービートの未来についてです。

①「ダンス人口を増やす」

②「ダンスができる場を創出し続ける」

③「ダンスを仕事に」

④「世界に羽ばたくダンサーの育成、援助」

地元ねむろでダンスを教え始めて8年目を迎え、ダンスの楽しさを教えてきましたが、それだけではダメだと。

もっと子どもたちの未来を考えなきゃと思ったんですね。

①→始める楽しさ、ダンスって楽しい

②→人にみせる楽しさ

③→教える楽しさと好きを仕事にする方法

④→極めたい人

ダンスしている人にはそれぞれにステージがあって、どこかに必ず属すると考えます。※こんな人もいるかもみたいなのがあったら教えてください、どんどんアップデートしたいです

それぞれのステージに合わせて、できる事はなんぞや!!!と日々考え、それなりの結論に至りました!

次回は、僕が一旦考え出した結論①②から詳しくご紹介していきたいと思います。