見出し画像

プロマネのスキルはプロジェクトに携わる人たちによってアップする

プロマネのスキルといえば「マネジメントスキル」ですが、マネジメントスキルは「ヒューマンスキル」ともいえます。ヒューマンスキルを身につけるのであれば、当然「人」がいないとスキルは身につきません。

■ マネジメントスキルは人がいるから身につくもの

スキルを習得する場合に必要なものは「知識」と「経験」です。

【知識】
本、WEB、セミナーといった組織の外部から獲得する方法と、上司、先輩、同僚から教わったり、社内ナレッジを参照するなど、組織内部から獲得する方法があります。
例えばプロマネなら、PMBOKの本を買って、セミナーやeラーニングなどでマネジメントの体系的な知識を獲得します。
【経験】
獲得した知識を使って経験を積むためには、実際にプロジェクトをマネジメントします。
知識で認識していることを実際に試してみて思うようにいかず、またマネジメントの勉強をして、得た知識で再試行・・・。この繰り返しで経験が積まれ、熟練者へと成長していきます。

つまり、プロマネのスキルは「下手くそなマネジメントに付き合ってくれるプロジェクトメンバーやお客様など、プロジェクトに関わる全ての人たちのサポートがあって身につくもの」だと私は思っています。

■ 今の自分のスキルはサポートしてくれた人たちのおかげ

自分一人だけで身に着けたスキルなんてない

私は社内でプロマネ教育を受けたことがありません。弊社ではプロマネ教育という考え方が全くなく、社内にPMBOKが何かを知っている人さえもいない環境だったので、独学でPMBOKの知識を身につけました。

PMBOKを読んで、それを自分のプロジェクトで試してみて、失敗たらまた別の方法を試して・・・を繰り返していました。

つまり、知識は独学で身に着けましたが、それを経験として身に着けさせてくれたのは、周囲の人たち、特にプロジェクトメンバーがへたくそなマネジメントに付き合ってくれたからです。

■ 今のスキルを身につける過程で接した人には感謝

自分に関わったすべての人に感謝の気持ちを

完成されたプロマネはいないと思います。プロジェクトをやるたびに成長していると思います。つまり、今接しているプロジェクトメンバーのおかげで、今も成長させてもらっているという気持ちは持ち続けるべきかなと思っています。

ですので、年齢を重ねたことで年下や部下にはリスペクトできない、自分の知識をひけらかしてマウントをとる、そういうプロマネを見ると非常に残念な気持ちになります。

人は人によって育てられます。今の自分のスキルがあるのはもちろん自分の努力もありますが、周囲の人たちの協力があってのものなので、その感謝の気持ちは忘れないようにしたいですね。

この記事が参加している募集

最後まで読んで頂きありがとうございました! いただいたサポートは全て執筆活動の資金としてありがたく活用させていただきます。