マガジンのカバー画像

2歳児天才脳育成

91
運営しているクリエイター

#幼児教育

2歳のあそびと脳育

2歳のあそびと脳育

子どもは「遊び」が仕事なので、朝から晩まで、いろいろなことをして遊びます。

観察していると、かなり「創る」遊びもしています。

そして、ぎこちない手で積み木をつまんでは、色々なものを創りあげています。

手先を動かして自分の力で達成する喜びと、生きる力につなげるモンテッソーリの教育は、2歳児にもどんどんお仕事をさせます。

お仕事だけど、子どもにとっては「遊び」です。大好きで、楽しくて集中できる

もっとみる
2歳児の関心事と知育

2歳児の関心事と知育

2歳にもなると、「好き」と「嫌い」がはっきりしてきて、「好きなこと」に没頭する「趣味」のはしり的傾向が見られます。

お母さんと一緒のキャラクターから始まり、永遠の子どものヒーローである「アンパンマン」

更に、プリキュアや戦隊もの、ディズニーや電車、お人形へと好みが細分化していきます。

大人も「好きなこと」をしている時間は、とても幸せに感じます。

どんなに小さい子どもも同じ!

好きな電車を

もっとみる
2歳と天才脳と知育と

2歳と天才脳と知育と

2歳に天才脳を持つ子どもがいるのか・・・あまり聞いたことがないと思います。

現代物理学の父アインシュタインは9歳くらいまで天才の芽が発揮されることはありませんでした。

アインシュタインは5歳くらいまで、言葉を発することもなく、両親は彼の成長を心配したようです。

でも両親はアインシュタインに、ユダヤ式の教育を小さい頃からしていました。

「分析する」「わからないことを突き詰める」事を基にするユ

もっとみる
2歳児の知育に必要なこと

2歳児の知育に必要なこと

あなたのお子さまは、この世に生まれて2年もすると、少しは世の中の事がわかってきます。

それは、ご一緒に生活を共にするご両親・祖父母の感情から、少しずつ理解が始まります。

「怒っている」「喜んでいる」「楽しい」「悲しい」

まだ、言語表現が未熟な2歳児にとっては、感情を読み取る事の方が得意です。

私たち大人が、感情の安定でもって子どもと接する理由も、ここにあるのです。

私たち大人もそうですが

もっとみる