マガジンのカバー画像

本・テレビ・映画・美術・山・etc

72
60年前の本 50数年前の雑誌から 今のお気に入りまで、本やその周辺のことあれこれ。テレビ・映画・美術・山など心うるおすものも
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

62・「禅 シンプル生活のすすめ」桝野俊明氏の本

私が最近よく読み返すのに、桝野俊明氏の本がある。 住職で庭園デザイナーその他もしていて多…

takichanmama
1年前

61・妄想ミラクル住宅リフォーム

BS11の「ミラクル住宅リフォーム」がお気に入りの番組だが、 見てると自分のうちも、バリバリ…

takichanmama
1年前
2

60・塩野七生のローマ帝国の本から

ローマ帝国のTVを見た。 ローマ帝国の皇帝は貴族の中の優秀な人が選ばれ、属州でも選ばれるこ…

takichanmama
1年前

59・ミセス・ハリス パリへ行く

「ミセス・ハリス パリへ行く」という映画が上映された。 それの元となった「ハリスおばさんパ…

takichanmama
1年前
1

57・行司千絵さんの服・つづき

この間、孫とドングリ拾いに行ったとき、孫が 私のポシェットと同じような肩から下げるバッ…

takichanmama
1年前
2

56・行司千絵さんの「服のはなし」

行司千絵さんの「服のはなし」を読んだ。 以前、雑誌でこの人の作った服を見て衝撃を受けた。 …

takichanmama
1年前
2

56・[ミラクル住宅リフォーム]からの思わぬみっけもの。

ところで、BSの「ミラクル住宅リフォーム」を見てると、バックスプラシュというキッチンの水はねや油はねをガードする後ろ側の壁がいい。 壁紙やタイルなどがあるようだが、値段が高い。 安い物はないかと検索してたら、外国の通販にたどり着いた。 うちに合うような壁紙はなかったが、そこのアクセサリーが安い。 試しに、コンビニ決済で買ってみた。 初回送料無料ということで、指輪4つ、ネックレス2つで合計969円という安さ。カジュアルにつけられる安い物というコンセプトで選んだから、そのうち剥

55・BSの「ミラクル住宅リフォーム」がまた始まった

BSの「ミラクル住宅リフォーム」がまた始まった。再放送かと思いきや、 離婚した二人がまたタ…

takichanmama
1年前
3

54・竹取物語

竹取物語を読んだ(もちろん口語訳)。 内容は知ってるが、それほど興味はひかれなかった。 し…

takichanmama
1年前
2

53・韓国ドラマ「哲仁王后~俺がクイーン?」で元気に!

何だか毎日忙しい。 「忙しいとは心を亡くすと書く」というが 「だから何だよ!」と毒づきたく…

takichanmama
1年前

52・赤毛のアンから、ローリング・ストーンズへ

暑いときは、とても英語の本を読む気になれず、このまま「赤毛のアン」を原書で読むという夢は…

takichanmama
1年前
4

51・宇宙は広いけど、私の行動範囲は狭い

BSでジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を見た。 なんとなくニュースでは聞いてたが、ハッブル宇…

takichanmama
1年前
1

50・ジャイアント・インパクト

この間、テレビで 月の誕生についてやっていた。 長年 衛星としては大きすぎる月がどうして…

takichanmama
1年前

49・「星を継ぐもの」「木星第五衛星」

きのうは十五夜で、月がきれいだった。 近くに大きな星がふたつ見えたので、水星か金星かしらと思ってネットで調べてみたら、木星と土星だった。この二つもあんなに輝いて見えるとは知らなかった。いつも言うけど、ネットはすばらしい!!! アーサー・C・クラークのSFに「木星第五衛星」というのがあって、すごく面白かった。 調べてみたら、木星には80もの衛星があるそうだ。 その衛星のひとつに「ガニメデ」というのがあって、J・P・ホーガンのSFにも「ガニメデの優しい巨人」というのがある。