尊敬・リスペクトの意味を改めて調べて感じられた、適切な距離感の大事さ

(参照 デジタル大辞泉)

・敬う 物事を身を引き締めて行う。
 →
「この業務を、軽くみなしたりナめずに、身を引き締めて行う。」と言う事は普段でもあると考えられます。

尊敬する、尊敬 
・相手に礼儀正しく接する
  +
・相手の◯年やってる業務、
 ポジション、
 そこでの普段の成果、
 筋の通っているまとも意見
 努力に、
 苦労に、
 姿勢に、
 対する感謝などの気持ち。


何が目上と感じられるのか、どのような点が、他の人たちからもそのように感じられるのか、を再認識する

ですが、関係構築や関係維持のなかで
安定では?って考えられるものは、

許容や、ある程度おおらかなこと、
安心感持って話すことが出来る等ではないかと
個人的に感じられます。

礼儀についても、辞書で調べました。
 礼儀
・他者に対して人間関係、社会生活の秩序を維持するための接し方
 ↓
「他者に対して人間関係、社会生活の秩序を維持するために、礼儀正しく接する。」と考えられます

・respect    
適切な距離感で接する。またはそれを再び見つめ直す。

・このような話だと、
つい「相手は年上」
「相手方とのトシの差」
「初対面の相手」といつもの癖のように考えられます。

ことわざの「親しき仲にも礼儀あり」があります。
「同い年のやつらで集まってるから敬語じゃなくてタメ口」でも、何してもいいわけじゃないですよね。

適切な距離感でのrespect精神があるから、先ほどのような関係も成立しますよね。
なんか咎めるより、まぁいいかと許容する、安心感がある。

敬語を使うときや、近しい間柄でも軽視せずに関わることには、
このような事が大切にされるべきだと個人的に感じられました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?