KENJA GLOBAL

http://www.kenja.tv/president/detmm3zb.html

おかげさまで取り上げていただきました。

私と云う人間の素顔を少しでも理解いただけると幸甚です。

凄いだろうという意味ではなく、ビジネスの基礎はやはり人と人との出会いから始まり、そしてどうお互いが信頼しあえるか、そこにカギがあるのです。

仕事は何時か終わりがきます。

しかし、人間関係には終わりは来ません。

その時は終わっても、また何かの機会に復活し、あの時はお世話になりましたからまた始まるのです。

人と人との理解はまず自分を知ってもらう事からです。

自分を知ってもらう努力、これが実は一番大事なのですね。

ビジネスとは不思議なもので、全くの他人が出会って協力して何かを成し遂げる、その行動を意味すると思われませんか?

つまり、最初の段階ではお互いがお互いを探り合う、暗中模索と云うか、理解の前に探る行動がきますね。

しかし、それをいつまでも続けて良い事はありません。

良く打ち合わせを繰り返して何も進められない人がいますが、それはもう一つ乗り越えなければならない人間関係の壁を突破出来ないでいるんでしょうね・・だから話が進まない。

まして街づくりの様に、色々な人の利害関係を調整して、少しでも共有化出来る資産にしていかなければならないビジネスであれば、その人間関係の壁をどう突破するか、まさにその人の人間性が試されているのだと私は考えています。

出会いの無いビジネスはあり得ません・・その出会いをどうリアルなビジネスに転化できるか、私は若い人にそれを説きます。

ビジネスの成立は縁もので、成立しないビジネスも多々ありますが、そこで残るのは人間関係です。

まさに、その人間関係こそ活かすべき資産なのです。

出会いを恐れず、自分を理解して頂き、具体的な行動につなげる・・そのスキルこそ若いうちに学んでおくべきだと考えています。

成人式は終わりましたが、真のビジネスマンとしての心構えを述べさせていただきました。


#自分を理解 #人との出会い#ビジネスマン#人間関係#KENJAGLOBAL#開発#街づくり#プレジデント#成人式#ビジネスの成立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?