
朝活と意志力
おはようございます。
今日から、ここにも書いてますが朝活ってやつをスタートさせました!!
5時に起きて準備して、ジム行って、今帰宅しました。
今の感想は、何だか眠い....(笑)
ちょっと、頑張りすぎた感があるので、もう少しライトにしないと駄目だなぁとやってみて分かるのです。
別に、朝から起きてジムに行く必要もないんだけど...
理由は2つ
1.健康維持のためにジムには行きたい
2.人混みは出来るだけ避けたい
ただただ、これだけです。
人と時間を合わせないことで、今日後半はほぼ貸し切りでした。
貸し切りだと、気兼ねもないし、何より自由に人と接触せず出来ることが一番。
そして、もうこの時間にこうやって記事を書けることもいいよね〜
もう少し寝たいのもあるけど、午前中の仕事頑張ったらお昼寝でもしようかと思っています。
そんな、朝活なんだけど、ここで大事なのは意志力...
意志力とは?
自分をコントロールして物事を成し遂げる力のことです。 あらゆる誘惑をセーブして、やるべきことに集中する力を指します。 身の回りにはたくさんの誘惑があるため、常に消耗していきます。 意思力を鍛えることで、仕事や勉強がはかどります。
そりゃ、朝は眠い
眠い<起きる
面倒い<やりきる
キツイ<んなもん乗り越える
どうしても、誘惑が沢山でして... ここを打ち勝つところからスタートです。
才能を生み出す公式に、僕自身やり抜く力(GRIT)が必要と定義していますが、やはり誘惑より意志を貫く力が必要なのです。
僕はただただ健康で居たいだけ! 正直、別に急激なダイエットをしたいとかではありませんし、今だと免疫をつけときたいし、体力だけは落とさないようにしておきたいのです。
ただただ、それだけ。
でも、それだけでは続きませんから、やはりモチベーションのコントロールが必要です。
そこで、少し持論を今回は!!!
1.俺は福山雅治ではないけど、福山雅治になって気分もたまには良い。
別に、僕は福山雅治ではありませんし、僕の行動を誰かに観られるわけではありません。良く、秋元康さんたちが僕らは福山雅治ではないから気にせず行動しようってな感じで使われていますが、それに+して、たまには福山雅治になった気分で過ごしてみようと言うことです。
多分、普段もかっこいいと思うし、かっこいい人って自分を自分で創り出せてると思うんです。喋り方、行動の仕方、観られ方、そんなもんを自分として創り出せるから、カッコよく映るんでしょう。
勿論、外見が勝てるわけではないですが、行動は真似れるし、どれだけでもかっこいいって思わるような振る舞いは出来ます。
なので、たまには福山雅治になった気分で行動を真似ることで、創り出すことで、意志力も更に高められると言うわけです。
2.出来ることに集中する
そんな、福山雅治みたいに...って、全部は無理じゃないですか?だから、今できることだけに集中するのです。
例えば、朝起きる。
そこに集中するのです。一気にあれこれは出来ません。
なので、今その数分で良いから、そこに俺は福山雅治モードをぶつけるのです。それだけで、後は惰性って言ったら変ですが、体は動き出します。ずっと集中しなくても良いんです。今に出来る、それに、集中するのです。助走が出来れば、後は走り出せます。
3.褒美もあげよう
とは言え、そんな続いたら疲れます(笑)実際、僕は眠いわけで...睡眠時間を削られた状態(昨日は2時ぐらいに寝たので、実際3時間程度しか寝てません)なので、どこかでリカバリー昼寝をしたいと思っています。だからこそ、今仕事をするのです。こうやってnotesも書いているのです。そう、昼間の昼寝こそが今の僕のモチベーション。外的な動機づけに似てますが、そういう頑張りに対しても自分をいたわることが出来ると良いですよね〜
お昼ごはんは、今日はお弁当買ってまた誰も居ない場所で、桜でも観ながら食べて、そして昼寝だ(笑)
また、その瞬間のために頑張るのです。
4.別に福山雅治ではない。だから気にしない
最後は、そう僕は福山雅治ではないから、たとえ一日起きれなくても、たとえ少し行動が雑になっても、気にしないこと。
そう、僕は別に福山雅治ではない。
でも、いつの間にか、その行動をしていない自分に、それ駄目じゃんって思ったりしてたら、そう、もう自分の習慣として意志力が続いている証拠。
起きれなかった...
そう、元々起きてないのだ。
でも、起きれなかった...と、感じるのは、脳がその習慣を続けることが正しいと認識しているから...
習慣に慣れば、意志力を続けることなんてとても簡単になります。
でも、この頃には自分を褒めてあげて下さい。
頑張ってるね!! すごーい!! さすが!!! 出来ると思ってた!!!
いろんな言葉で、褒め称えて下さい。
(まぁ、田中みな実的な女子に言われたほうがこういうのは良いんでしょうけどね 笑)
そう、失敗しちゃったって感じることこそ、もうその意志力があなたを支配しているのです。
5.日々小さなことを
今日、朝から起きてジムに行ったのはとても小さいこと。
別に、早起きしただけ。
でも、実はそういう小さなことを積み重ねていけることも、意志力を大きくしていきます。いきなり大きなことを一つやるよりも、小さなことを複数重ねていくのです。
その重なったものが、いつの間にか大きくなって、なりたい自分を創っていくと思うのです。
何でも良いんです。小さいことをとにかく見つけてやってみる。
それが、意志力を強くし、成功体験、自分はやれる。と感じていくと思うのです。5時30分かせスタートしたトレーニングでしたが、7時10分に終わり、自分自身の記録としてこうやって残すことも大事だと思うのです。
と、朝からいつもは500文字程度の記事にしていますが、気づいたら2000文字を超えて、まだまだ書けそうな感じですが、拙い文章に時間を取らせてしまうのは嫌なので、今日はこの辺で!!!
それでも、まだ8時12分!!!
有効的に時間を使えるぞ!!!!
皆さんも、より良い一日をお過ごし下さいね〜
暫くは無料記事にして、後ほど有料に変えますね〜