見出し画像

稲盛和夫 「成功」と「失敗」の法則 第3章 自らを慎む 誠を尽くし、誰にも負けない努力を続ける 第10回




第3章 自らを慎む 誠を尽くし、誰にも負けない努力を続ける 第10回


はじめに

経営の神様といえば、パナソニック(旧松下電器産業)の創業者、松下幸之助氏ですが、もうひとりの経営の神様といえば稲盛和夫氏と私は考えています。

本著『「成功」と「失敗」の法則』が出版されたのは、今から15年前の2008年9月24日のことです。

平成20年9月24日第1刷発行
致知出版社


実を言いますと、この本をいつ購入したのか覚えていません。そればかりか、積読つんどくでつい最近まで読んでいませんでした。
たまたま、捜し物をしていた時、この本に気づき、手に取り読んでみることにしました。

読み出すと、腹落ちすることばかりが書かれていました。
今までにも、稲盛和夫氏の著作を何冊か読んだことがあります。
例えば、下記のような本です。


これらの著作物に共通することは、稲盛氏の一貫した考え方である、「人間を磨く」ことを絶え間なく続ける、ということです。

これは生涯を通じて行うことです。ですから一朝一夕で結果が出るものではありません。


稲盛和夫 「成功」と「失敗」の法則

第1章 人生の目的

第2章 思いの力

第3章 自らを慎む

第4章 道をひらくもの

章立ての順序でエッセンスをお伝えしていきます。
特に印象に残った言葉を抜粋します。
稲盛氏の言葉の真意をじっくり考えてみましょう。


第3章 自らを慎む 誠を尽くし、誰にも負けない努力を続ける

成功に特別な方法はない

 自分の会社の置かれた状況が悪ければ悪いほど、その中で成功しようとすれば、リーダーを中心に社員全員が誰よりも勤勉に、一所懸命働く以外方法はありません。神様が「あの会社の社員はあれほどの努力をしているのだから助けてあげよう」と思うほどの努力をしなければならないのです。

稲盛和夫 「成功」と「失敗」の法則 
p. 79 


成功に特別な方法はない

 しかし、社員みんなが自ら進んで一所懸命働こうとするような雰囲気は並大抵なことではつくれません。そうするためには経営者自身が、成功への燃えるような情熱を持ち、先頭を切って誰にも負けない努力を続けると同時に、私心を無くし自らの人格を高め、社員から信頼され尊敬されるようにならなくてはならないのです。 

稲盛和夫 「成功」と「失敗」の法則  
pp. 79-80  


至誠の感ずるところ、天地もこれが為に動く

 人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとしてしまいます。しかし、それでは決して成功することはできません。どのような厳しい状況にあっても、それを正面から受け止め、誠を尽くし、誰にも負けない努力を続けることが、困難に打ち克ち、成功するためには必要なのです。 

稲盛和夫 「成功」と「失敗」の法則  pp. 81-82 



✒ 編集後記

『「成功」と「失敗」の法則』は、稲盛和夫氏から私たちへの熱いメッセージです。稲盛氏自身が、人間として、経営者として、数多の成功体験、失敗体験を通じて身につけた不変の法則のエッセンスを述べた書籍です。

頭で考えただけでなく、実践を通じて身につけたものです。

稲盛氏の他の書籍には「利他」「敬天愛人」などの言葉が頻繁に出てきます。どれでも良いので、一度手にとってページをめくってみてください。
何かヒントが得られるかもしれません。

🔷「人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとしてしまいます。しかし、それでは決して成功することはできません」

成功するかしないかは別として、「人間は弱いもので、困難に遭遇するとそれに正面から挑戦することなく、すぐに言い訳を考え、逃げ出そうとしてしま」うのは誰もが経験したことでしょう。

他人に負けるということではなく、自分に負けるということです。自分の中のもう一人の自分との対話を通じて、「そんなに大変ならやめてしまえよ」という甘い囁きに「そうだよな。俺がやらなくても誰かが代わりにやってくれるだろうからな」という結論を出してしまうのです。

そうした結論に至る前に、「やはりそれではいけない。この困難は自分に与えられた試練なんだ。人間の器をもっと大きくするために与えられた問題なんだ。だから、正面からぶつかって解決するんだ」という方向が見えてくれば、ほぼ半分は解決していると言えます。

そのうえで、他人の顔を窺いながらではなく、自らの意志で困難に立ち向かうことが自分を一回りも二回りも大きくする秘訣だと考えています。

艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)という言葉もありますね。

艱難汝を玉にすとは、人は困難や苦労を乗り越えることによって、初めて立派な人間に成長する。

故事ことわざ辞典 



稲盛氏が説く言葉は説得力があり、圧倒する力を持っています。
頭で理解するのではなく、心で理解することが大切であると考えています。

稲盛氏の考え方や生き方には、何か宗教的なものを感じるかもしれません。
稲盛氏は実際に仏門に入った経験があります。

詳しくは次のウェブサイトをご覧ください。


更に付け加えるならば、中村天風の影響も受けています。
次の稲盛和夫 オフィシャルサイトに中村天風の言葉の引用が掲載されています。

1982年(50歳)

経営方針発表で中村天風氏の言葉「新しき計画の成就はただ不屈不撓の一心にあり、 さらばひたむきにただ想え、気高く強く一筋に」をスローガンに引用する

稲盛和夫 オフィシャルサイト




日経ビジネス(2022.09.12号)で稲盛和夫氏を特集していました。

この記事の内容を3回にわたってnoteに投稿しましたので、お時間がありましたら、ご覧ください。


<著者略歴 『「成功」と「失敗」の法則』から>

昭和7年、鹿児島県生まれ。
鹿児島大学工学部卒業。
34年、京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立。
社長、会長を経て、平成9年より名誉会長を務める。
昭和59年には第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。
平成13年より最高顧問。
このほか、昭和59年に稲盛財団設立、「京都賞」を創設。
毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった方々を顕彰している。
また、若手経営者のために経営塾「盛和塾」の塾長として、後進の育成に心血を注ぐ。
主な著書に『人生と経営』『何のために生きるのか』(ともに致知出版社)、『実学・経営問答 人を生かす』(日本経済新聞出版社)、『人生の王道』(日経BP社)、『生き方』(サンマーク出版)、『成功への情熱』(PHP研究所)などがある。 

著者略歴補足 (日経ビジネス 2022年9月26日号)

2022年8月、90歳で逝去。
稲盛和夫 OFFICIAL SITE


クリエイターのページ


伊藤雅俊の商いのこころ


盛田昭夫 名言集


伊集院静 大人の流儀


五木寛之 名言集


サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。