見出し画像

大前研一 名言集 『ビジネス・ウェポン』(9)

『ビジネス・ウェポン』(9)

 『ビジネス・ウエポン』(初版 2002年12月20日 小学館)は、大前研一氏がマッキンゼーに在籍した時に自ら開発したスキルなどの多くを披露している本です。20年前の本ですが、内容は古びていません。

 サラリーマンの武器(ウエポン)は論理力創造力であるという言葉はとても説得力を持っています。

 

(サイバーリーダーに要求される資質の)3つ目は、英語力だ。
複数の国、複数の言語圏、複数の民族圏にまたがる人々にメーリングリストを使って同報通信で仕事を進めるには、相当の英語力がなくてはならない


(サイバーリーダーに要求される資質の)3つ目は、英語力だ。特に海外展開している企業や、輸出入業務などの取引が日本以外に広がっているところでは不可欠だ。しかも、それは従来の本に出ているようなビジネス英語では話にならない。複数の国、複数の言語圏、複数の民族圏にまたがる人々にメーリングリストを使って同報通信で仕事を進めるには、相当の英語力がなくてはならない

『ビジネス・ウェポン』 大前研一の名言 1 〈148〉


いま一番効果があるのはグーグルの検索でトップに出ることである


最も効果があるのは、ヤフーやグーグルなど検索エンジンの上位に出ることだ。なぜなら、これこそ人々が求めている言葉、調べたい項目だからだ。したがって、いま一番効果があるのはグーグルの検索でトップに出ることである

『ビジネス・ウェポン』 大前研一の名言 2 〈149〉


情報ネットワーク時代は世界と対等に勝負ができる人材しか富を創り出すことができない


IT時代の国力や企業の競争力は、いかに多くの優れた才能を持った人材が出てくるか、が勝負である。しかし、今までの学校教育はいかに平均値を高めるか、に焦点を当ててきた。大量生産時代の名残である。だが、情報ネットワーク時代は世界と対等に勝負ができる人材しか富を創り出すことができない。あとの人はそうした人が創り出した仕掛けの名で平和に暮らすしかないのである。

『ビジネス・ウェポン』 大前研一の名言 3 〈150〉



➳ 編集後記

『ビジネス・ウエポン』(初版 2002年12月20日 小学館)は、大前研一氏がマッキンゼーに在籍した時に自ら開発したスキルなどの多くを披露している本です。

🔶 大前氏は自分で考え出したことを自ら実践し、検証しています。仮説と検証を繰り返す行動の人です。

Think before you leap.(翔ぶ前に考えよ)という諺がありますが、Leap before you think.(考える前に翔べ)もあります。

あれこれ考えて、難しそうだからとか面倒くさそうだからやめようでは成長しません。

まず、やってみるという姿勢が大切です。

大前研一氏は、常に物事の本質を述べています。洞察力が素晴らしいと思います。ハウツーものは、その内容がすぐに陳腐化するので読みません。

➔ 大前氏の今回の言葉も、私たちが忘れがちな重要なことに気づかせてくれます。

🔷 今回は「富の創出」がテーマです。

今日のGAFAM(Google=Alphabet、Apple、Facebook=Meta Platforms、Amazon、Microsoft)5社による世界の富の独占を想像できた人はいたでしょうか?

いないでしょう! 20年前にはGAFAMは存在していなかったり、存在していても今日の繁栄を想像できた企業はほとんどなかったはずです。

ちなみにエミン・ユルマズ氏はGAFAMの代わりにFATMANG(太ったG)と言っています。

F(Facebook=Meta Platforms)
A(Apple)
T(Tesla)
M(Microsoft)
A(Amazon)
N(Netflix)
G(Google=Alphabet)

TeslaとNetflixが含まれた7社です。  


大前氏の著作を読むと、いつも知的刺激を受けます。
数十年前に出版された本であっても、大前氏の先見の明や慧眼に驚かされます。

『企業参謀』(1985/10/8 講談社という本に出会ったとき、日本にもこんなに凄い人がいるのか、と驚嘆、感嘆したものです。
それ以降、大前氏の著作を数多く読みました。
その本が好評であったため、『続・企業参謀』(‎ 1986/2/7 講談社が出版され、その後合本版『企業参謀―戦略的思考とはなにか』(1999/11/9 プレジデント社)も出版されました。







🔶 大前氏は経営コンサルタントとしても超一流でしたが、アドバイスするだけの人ではありませんでした。自ら実践する人です。有言実行の人です。起業し、東京証券取引所に上場しています。現在は代表取締役会長です。



大前氏の本には、ものの見方、考え方を理解する上で重要な部分が多くあります。大前氏の真意を深く考えなくてはなりませんね。

この元記事は14年前にFC2ブログで書きました(2008-02-16 10:15 by 藤巻 隆)。「新・大前研一名言集(改)」はかなりの量になりました。私にとっては、いわばレガシィです。
その記事を再編集しました。


✑ 大前研一氏の略歴

大前 研一(おおまえ けんいち、1943年2月21日 - )は、日本経営コンサルタント起業家マサチューセッツ工科大学博士マッキンゼー日本支社長を経て、カリフォルニア大学ロサンゼルス校公共政策大学院教授やスタンフォード大学経営大学院客員教授を歴任。

現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長[1]韓国梨花女子大学国際大学院名誉教授[1]高麗大学名誉客員教授[1]、(株)大前・アンド・アソシエーツ創業者兼取締役[1]、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長[1]等を務める。    (Wikipedia から)


大前研一氏の略歴補足

大前氏は日立製作所に勤務時、高速増殖炉もんじゅの設計を担当していましたが、原発の危険性を強く感じていたそうです。

その後、世界一の経営コンサルティングファームのマッキンゼーに転職。
マッキンゼー本社の常務、マッキンゼー・ジャパン代表を歴任。

都知事選に出馬しましたが、まったく選挙活動をしなかった青島幸男氏に敗れたことを機に、政治の世界で活躍することをキッパリ諦め、社会人のための教育機関を立ち上げました。BBT(ビジネス・ブレークスルー)を東京証券取引所に上場させました。

大前氏の書籍は、日本語と英語で出版されていて、米国の大学でテキストとして使われている書籍もあるそうです。








いいなと思ったら応援しよう!

藤巻 隆
サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。