タイヤの話(マウンテンバイク)

画像1 シクロタイヤ(700C×38)を29erに装着して早数か月。 数回しか乗ってないけども、どうにもこうにも… マウンテンバイクとはいえ、ほぼオンロードしか走らないので ①転がり抵抗 ②軽さ がすごく重要である。 その意味でいえば、 ③太さ は、あまり影響ないのか と思う結果に。
画像2 この2本 基本使う場所の違いで、ブロックパターンが大きく違う。 重さでいえば、シクロ(細いの)が重かったはず(420gくらいか) しかし、走り出すと意外にもフューリアスフレッド(太いの)が速い。 太くても  ①転がり抵抗 ②軽さ がそろえば問題ない という感じ。 フューリアスフレッドで悪路は走ろうと思わないが、roadだとかなり有効。 物不足の今の現状、すごく手に入りにくいですけど。 あと 太いので、ハンドルを取られにくいのも美点。 細いタイヤだと道のうねりに、かなり影響あり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?