オフィサー・アンド・スパイ(2019)
ロマン・ポランスキー監督「オフィサー・アンド・スパイ」を観た。
作家ロバート・ハリスが、19世紀末のフランスで起きた冤罪事件“ドレフュス事件”を描いた同名小説を原作とした映画化作品で、第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。
1894年、ユダヤ系のフランス陸軍大尉ドレフュスが、ドイツに軍事機密を漏洩したスパイ容疑で終身刑を言い渡され、孤島ディアブルの刑務所に送られる。彼は自身の無罪を主張するが、全く聞き入れてもらえない。
その後、対敵情報活動を率いる立場となったピカール中佐は、ドレフュスの無実を示す証拠を発見して上官に対応を迫るが、「君は軍よりユダヤ人の味方をするのか。もう事件は解決したのだ」と上層部は隠蔽を図る。なおも引き下がらないピカールの調査を軍は妨害し、やがてはピカール自身も左遷されてしまう。
それでも冤罪が見過ごされることを良しとしないピカールは、作家ゾラ達に支援を求め、腐敗した権力や反ユダヤ勢力との過酷な闘いに身を投じていく。
そんな、史実に基づく物語。
都合の悪い出来事は罪を着せやすい人物に押し付けて、有無を言わさず弾劾し、自分たちの面子や組織を全力で守る軍部の姿勢は、決して過去の出来事ではなく、現在にも通じる。各国の政治や戦争や、本当に人間のやることは全く進歩していないように考えさせられてしまう重い気持ちになる作品でした。
でも、たとえ傷だらけになっても、まだ希望はある。自らを省みるためにも観る価値のある一作だと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?