マガジンのカバー画像

地域創生・地域ブランディング界隈noteまとめ

58
地域創生・地域ブランディング界隈のニュースや事例分析の他、マーケティングやデザインなど地域活性化やまちづくりに役立つnoteをまとめております。
運営しているクリエイター

#ビジネス

“地方創生”は「配分」ではなく「創りだす」ことではないのか?

地域活性という分野に興味を持ち始めてから、いろんな地域活性というお仕事のかたちを知ってきた。 地域活性というものには定義もゴールもなくて、人それぞれなのだということを大前提に 地方自治体から都内の企業がお仕事を受注して、その地に何らかの形で還元をするという地方創生になんっか違和感を抱いていて。 このツイートを拝見して、きっとこの違和感は、それが「配分」でしかないからなのでは?と思った。 都市または他の地域にある資源(ヒト・カネ・モノ・情報など)を配分しているだけで、マ

「シメパフェ」文化に思う、街全体でフルコースを完成させるということ。

一昨年あたりから、札幌で流行っているという「シメパフェ」文化。 読んで字のごとく、飲んだあとの締めとしてパフェを食べる、というのがここ1、2年で急速に広まっているのだそうです。 札幌シメパフェの公式HPを見ると、なんと20軒以上の喫茶店やカフェがそれぞれ趣向を凝らしたパフェを提供しています。 個人的にこのブームが面白いと思ったのは、人の「はしご」を推進しているところ。 最近東京でも赤羽や立石、水天宮前といったエリアが人気を集めはじめていますが、それははしご酒によって街

商業主義と歴史的情緒のバランス

香港・マカオの旅もいよいよ終盤。 大学生の頃に「深夜特急」を読んでからずっとどんな楽しい国なんだろうと思っていたのですが、想像以上にどこもかしこも発見がいっぱいで、年明け早々たくさん刺激を受けています。 中でも、マカオはカジノを含むホテルエリアの豪華絢爛さに圧倒され、日本にはない規模の大味なエンターテイメント性に驚くばかりでした。 ▲今回マカオで泊まったホテル。ホテルの中に観覧車やアトラクションがあって、USJのような雰囲気でした。 恥ずかしながら渡航前に歴史などを詳

銀座の一等地に「何でもあり」な空間を作る。1㎡単位で1日から貸し出すSTAND GINZA/80 #ブランドインタビューリレー

#ブランドインタビューリレーは、「新しい作り方・届け方」を模索するブランドにインタビューし、これからの小売のあり方を考察していくシリーズです。 今回は、銀座で1㎡から借りられるマーケットスペース・STAND GINZA /80を企画するTOKYObetaの江口晋太朗さんにお話を伺ってきました。 <目次> 1.銀座の土地が1㎡から借りられる!?STAND GINZA/ 80が誕生するまで 2.「分断を取り壊す装置」としてのSTAND GINZA/ 80の役割とは? 3.クオリ

¥500