note戦略⑬【1,000回オススメ】贈りました。オススメの真意に迫る!!
takewoodyです。
こちら13回のオススメを頂き、ありがとうございます。
スクショは12回目のものです。
本日は、【1,000回オススメ】贈りました。オススメの真意に迫る!!
ということをテーマに書いていきます。
この記事は、有料記事、オススメを意識している方に向け
私の4つ全ての有料マガジンに収録致します。
約5,000文字の長い記事ですが、魂を込め書きました。
ゆっくりと、最後までお読み頂ければ幸いです。
有料記事、オススメに興味ある方にも参考になりますので
単体でも販売いたします。記事の6割方、無料でお読み頂けますので
そこまで読んで頂き、購入検討頂ければ幸いです。
今後も、読んでいきたいという方にはマガジンがお得です。
既に、有料記事、有料マガジンを作成していて、
記事により、オススメの数が違うと感じることはないでしょうか。
オススメをする、おススメをもらう、両方経験している私が
2022.8.13現在の考えを書いていきます。
タイトル画像:シゲクさんの「オススメ」からわかること。
を使用させて頂いております。
■1,000回オススメ贈りました。オススメの真意に迫る!!
2022.7.4、おススメをした回数が1,000回となりバッジを獲得致しました。
既に1ヶ月経過してますので、現在、1,100回くらいオススメしてます。
前回、オススメした数500回達成は、2022.3.21でしたので
3ヶ月サイクルで500回オススメしていることになります。
2,000回目指したいですが、1,000回以上のバッジがないのが残念です。
◆おススメは「お金を出した方」のみが得られる特典
オススメがよくわからないという方は、
前回のこちらの記事に詳しく書いております。
◆なぜ、私が1,000回もオススメできたか。
私が1,000回おススメできたのは、
単純に、もともと、記事数多い有料マガジンの購入が多いからです。
ここ最近になり、渦んちゅメンバーの有料マガジン購入も増やしました。
有料マガジンは、単発記事と違い、更新されていくので記事も増え
おススメできるチャンスが訪れます。
◆有料マガジンを購入する理由は自己投資と繋がり
①自己投資
noteで総額、福沢諭吉6人くらい使っていますが、
自己投資だと思っています。
えー高い!!と思えばそれまでですが、毎月、自己投資に、
給料の10%使える人に比べたら、諭吉6人は、まだまだ安い金額です。
その他、書籍購入も入れると、2年間で、諭吉10人くらいの自己投資です。
私の場合、一般社会人の半分以下の所得ですが、自分自身で稼げる力を
つけるため、お金に惜しまず今は使っています。
②有料の繋がり
有料記事を購入することで、無料にはない情報が手に入ると同時に
有料記事を書く方の思考を学べますし、自分が書く有料記事の
アイデアだったり、参考にもなったりします。
noteで活動する上でのモチベーションも更に上がります。
それと同時に、購入した人との繋がりが太くなるような感覚が芽生えます。
購入して繋がりがある方のフォロワーさんから自分の記事が購入される
ことも起きています。その逆もあります。
◆おススメされた数は400回と、まだまだです。
私も、有料マガジン4本(記事数約300本)単発有料記事77本
出しており、有難いことに、ご購入者様も、少しずつ増えてますが、
そのトータルで、オススメされた数は2022.8.2に400回です。
いつもオススメしてくださる方には感謝しかないです。
オススメされた数は、オススメした数に比べると、半分以下です。
いろんな方の記事を見て思うのは、
オススメした数より、オススメされた数のが多いということ。
それだけ、売上、利益を出している指標なのかなとも推測できます。
私はその真逆です。
毎月、売上は立つものの、総額ですとまだまだ赤字です。
たくさんの種まきをして、収穫が少しずつという感じです。
発展途上とも言えますし、まだまだ自分の力不足の面も多いです。
購入して頂けるような記事を書いていく
オススメをして頂けるような記事を書いていく
オススメされる記事とされない記事の違いの検証
記事の質は当然ですが、曜日や時間、投稿するタイミングなど
変化を少しずつ加えて、検証していくのが課題です。
有料記事は、購入者がオススメできますが、義務ではありません。
オススメをもらえない=自分の記事が今ひとつだった
と自戒を込め、気づきと捉え、次に活かせるように考えていきます。
◆おススメをしてもらうのに必要なことは?
購入してもらったからといって、
必ずしもオススメを、もらえるわけではありません。
これは心理的な面も含まれる要素です。
オススメをもらうには、まず記事の有益性や、
個人の信頼がまず先に立ちます。
おそらく、購入した有料記事、有料マガジンを、
100%オススメしている人は、いないのではないでしょうか。
なぜなら、タイミングが大きく左右されてしまうのも現状です。
私は、購入した記事は、総額98%くらいはオススメしています。
見逃している部分は、あると思います。
鉄は熱いうちに打て! の言葉のように、
私は、有料マガジン購入したら、できるだけ全ての記事を
早めに読み、オススメすることを心がけています。
記事数が多い収録の場合は、どうしても後でになってしまいます。
そうすると、読んだか読んでないか、忘れてしまうんですよね。
後で読もう!というのは、なかなかできないものです。
皆さんも、購入して読んでない記事はあるのではないでしょうか。
ここから先は、オススメの真意に迫ります。
人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。