マガジンのカバー画像

染め工房

47
染工房の特別体験や色々な出来事などをお伝えします!
運営しているクリエイター

#藍染

【7月の特別体験】雪花絞りの手ぬぐいタペストリー

【7月の特別体験】雪花絞りの手ぬぐいタペストリー

一番人気の雪花絞り柄でお部屋を彩る

絞りの柄の一つである雪花絞りをご存知ですか?
生地を三角に折りたたみ、三角の角を染料に少し浸ける染め方です。染め終えた生地を広げると、可愛らしい雪の結晶のような花模様が出てきます。
当工房一番人気の雪花絞りですが、折りたたみ方、どこをどのくらいの深さ染料に浸すのかによっていろんな形の結晶の模様に染め上がります。
タペストリーとして飾ることができるパーツ付きです

もっとみる
【6月の特別体験】はじめてのつまみ細工

【6月の特別体験】はじめてのつまみ細工

つまみ細工体験が初登場!

日本に続く手仕事「つまみ細工」をご存知ですか?
小さくカットした生地を折ったりつまんだりして組み合わせ、四季折々の花鳥風月を表現する伝統工芸です。
舞妓さんの櫛やかんざしをはじめ、七五三や成人式、結婚式などの「はれのひ」の髪飾りによく使われ、古くから日本の美に華を添えてきました。

今回は藍で染めた絹生地を使い、季節のアジサイをモチーフに日常使いできるようなバックチャー

もっとみる
【夏の限定体験】キッズTシャツ祭り

【夏の限定体験】キッズTシャツ祭り

自分で染めたTシャツで夏を過ごそう!

藍染Tシャツ体験に普段はない100~160サイズが夏限定で登場!
簡単な柄の中から好きな柄を選んだら、Tシャツを輪ゴムやヒモで縛って細工して染めていきます。世界に1つだけのTシャツがつくれますよ♪

体験内容

ご予約はLINEからも手軽に行えます
まずは公式LINEを友だち登録!

【3月の特別体験】藍染ランチョンマット

【3月の特別体験】藍染ランチョンマット

新生活を彩る藍染ランチョンマット

たたんで、しばって、染めて…どんな柄になるかはあなた次第。
自分だけのランチョンマットで新生活の食卓を華やかに彩りましょう。

体験内容ご予約は匠宿公式LINEから!
まずは公式LINEを友だち登録

【団体メニュー】 藍染のハンカチ

【団体メニュー】 藍染のハンカチ

今回は団体のお客様が体験していただける、
藍染のハンカチが染まるまでの工程を紹介します!

団体のお客様には2種類の柄をご用意しています。
この記事を読んでどちらの柄にするか考えてみてください!

群雲絞りSTEP1

1つ目は群雲(むらくも)絞りです!
染まった状態が雲のような模様になることからこの名前がつきました。

STEP2

まず生地にしわを寄せながら丸めていきます。
このしわの寄せ方で

もっとみる
【7月の特別体験】藍の生葉染めハンカチ

【7月の特別体験】藍の生葉染めハンカチ

摘みたての葉っぱで染めるハンカチ

工房前の畑から摘み取った藍の葉でハンカチを染めます。染まる生地と染まらない生地がある!?自由研究にオススメな体験です!

体験内容ご予約は匠宿公式LINEから!
まずは公式LINEを友だち登録

【8月の特別体験】夏のキッズTシャツ祭り!

【8月の特別体験】夏のキッズTシャツ祭り!

自分で染めたTシャツで夏を過ごそう!

普段はないキッズサイズのTシャツの体験が出来ます。
サイズは100・120・140・160

体験内容ご予約は匠宿公式LINEから!
まずは公式LINEを友だち登録

藍染のクッションカバーづくり

藍染のクッションカバーづくり

今年初!夏限定の特別体験をご紹介!

6月も下旬に入り、夏に向けてだんだん暑い日が増えてきましたね!
匠宿では今年初登場した夏にぴったりの涼しげな特別体験
”藍染のクッションカバーづくり”を実施しています!
今回はその様子をご紹介していきます♪

STEP1 染める準備をしていきます!

まずは染める準備をしていきます。
どんな柄にしたいのか選んでいただき、生地を絞っていきます。

絞ることができ

もっとみる
【6月の特別体験】藍染のクッションカバーづくり

【6月の特別体験】藍染のクッションカバーづくり

生活を彩る染物

肌触りの良いコットンリネンで仕立てたクッションカバーを藍で染めていただきます。一般的に市販されている45×45サイズのクッションにピッタリです。
リビング、ベッドルームにいかがですか?

体験内容ご予約は匠宿公式LINEから!
まずは公式LINEを友だち登録

夏休みこども体験 夏限定!キッズ T シャツ祭り!

夏休みこども体験 夏限定!キッズ T シャツ祭り!

自分で染めたTシャツで夏を過 ごそう。

普段はないキッズTシャツの体験がこの 期間限定で体験できます。
今の子供だからこそできる柄がある!
子供の感性を最大限に活かしたTシャツ作りで夏休みの思い出を作りませんか?

体験内容

日付:7 月23 日(土)-8 月14 日(日)
時間:10:30- /13:00-
定員:各回10名
体験料金:2,500円
サイズ:1 0 0・1 2 0・1 4

もっとみる
【予約不要】たたいて染まる!?たたき染め!!

【予約不要】たたいて染まる!?たたき染め!!

あいの生葉でたたき染め体験

叩いて染めて空色に。
巾着に生の藍の葉を貼り付けて叩くことで、藍の色を布に写し取る体験です。

体験内容

日付:8月20日~8月31日
時間:10:30/13:00(所要時間 約40分)
定員:各回10名
体験料金:1,000円

予約不要

ご予約は匠宿公式LINEから!

まずは公式LINEを友だち登録

家族で藍染体験

家族で藍染体験

藍染って難しそう…と思われる人もいるかもしれませんが、意外と簡単にできるんです。

輪ゴムやビー玉などを使って模様つける準備をしたら
藍の液に入れて染めていきます。

自分でつけた模様がどのように出るか…!
開く時のドキドキが楽しいです♪

夏休みは普段ないキッズサイズのTシャツが登場!
世界に1つだけの藍染Tシャツを作ってみませんか?

【キッズTシャツ祭り】
日付:7 月23 日(土)〜 8

もっとみる
藍、成長中。

藍、成長中。

雨が多く少し心配でしたが、5月に植えていただいた藍の苗が成長中です!一気にぐんっ!と伸びました🎵
この藍の葉を使った体験も予定しております。

【藍の生葉染め】
摘みたての葉っぱで染めるシルクのストール
日付:7/14(木)・7/15(金)・7/16(土)
時間:10:30-/13:00-
定員:各回8名
体験料金:3,000円

【たたいて染めるたたき染め!】
巾着に葉っぱの形をつけてみよう

もっとみる